〇23歳(社会人)と19歳(専門学校生)の息子のちょっと不思議な世界観を持つ宇宙っ子の成長記録
〇離婚や子連れ再婚のこと
〇保育の仕事、介護の仕事
〇職場の健康診断で血液がんが見つかってからのこと
〇同種移植後4月で5年の現在のあれこれ
など、別日記サイトに書いてきたことを転記したり、今を書いたり~。
まずは幼い頃の面白い!かわいい!など思ったことに始まり反抗期のなんともえげつない修羅場を乗り越え、再び平和が訪れている?!2002年から今まで道のりは長いですが、探し出してはスマホで読みやすいように転記しようと思っています。
■■■
■■
■ 不規則のつけ
遅寝…遅起き…昼寝不定期…間食多い…
なんとも乱れた連休も終わろうとしています。
ちょっと、リズムを取り戻そうと思って
午前中に外でいっぱい遊んで、バタンキュ~と昼寝させようと思ったのに…
興奮してなかなか寝ないちびちゃん。
外でヘリコプターが音がかすかに聞こえるとすぐさま
手をパーとグーにして嬉しそうに歌います。
♪どぅ~けちぱーで、どぅ~けちぱーで、なぬくつろ~、なぬくつろ~
み~てが、ぱーで、ひだいてが、ぐーでへれこぷたー、へれこぷたー♪
ぐーちょきぱーでぐーちょきぱーで、なにつくろ~なにつくろ~
右手がパーで左手がグーでヘリコプター♪ヘリコプター♪
音感はなかなかいいようで、にいちゃんよりもしっかり音程とれてるんだよね。
いやいや…そんな事で感心してる場合じゃなくて、早く寝ておくれ!!
にいちゃんは、もう1年生になったのでお昼寝しなくていいのだけれど、
付き合ってちびちゃんが寝付くまでは添い寝です。
あんまりにも長い時間、寝ないものでじ~っと寝たふりをするのも疲れてきて、
ごそごそ動いては、またちびちゃんが嬉しそうに動き…
何かしゃべっては、面白くなって2人で笑い…
もう、にいちゃんはいいから、宿題やれば?と座る許可を与えると
しっかり聞いていたちびちゃんも、「ぼくもすわる~」と言うものだから
慌てて今のは却下!!でもういちど添い寝してもらって…
とふりまわされた、にいちゃんでした(笑)
やっぱり、規則正しい生活って大切よね~。