〇23歳(社会人)と19歳(専門学校生)の息子のちょっと不思議な世界観を持つ宇宙っ子の成長記録
〇離婚や子連れ再婚のこと
〇保育の仕事、介護の仕事
〇職場の健康診断で血液がんが見つかってからのこと
〇同種移植後4月で5年の現在のあれこれ
など、別日記サイトに書いてきたことを転記したり、今を書いたり~。
まずは幼い頃の面白い!かわいい!など思ったことに始まり反抗期のなんともえげつない修羅場を乗り越え、再び平和が訪れている?!2002年から今まで道のりは長いですが、探し出してはスマホで読みやすいように転記しようと思っています。
■■■
■■
■ おおさか
にいちゃんとちびちゃんと…3人で大阪ドームまで行ってみました。
ベビーカーなしで遠出は初めてです。
電車命!!!の典型的2歳男児のちびちゃんなので、
電車に乗っている時間が長くてもわりと賢く出来たんですよね。
でも特急に乗っていると、駅で止まった時に普通電車が止まっているでしょ?
窓から嬉しそうにそれを見ている最中に出発するもんだから、
見えなくなるのがイヤでイヤで何度怒って泣きそうになっていたことか。
「どんどん来るから違う電車、探そうね~」
と往復で何十回言ったことでしょうか…。
大阪ドームまで行けたってことは場所的には
USJまでも余裕で行けるってことなんだよね~。成長したものだわ。
ちびちゃんがお昼寝なしでも遊べるくらいになったら行ってみよう!
ポケモンのイベントに大喜びで、わ~!!!っと興奮して疲れたのか、
座ってショーを見ているうちに、抱っこでぐっすり眠ってしまってね…。
ベビーカー持ってないのに…うわぁどうしよ?!状態。
ひとまず、映画の試写が出来るコーナーへ移動して必死でいすを確保して、
映画を見ながら座って抱いて寝かせてたんだけど、やっぱり重いよ~。
寝てる子はホント重いよ。お米の袋を斜めに抱いてるようなものだもん。
ちびちゃんは13キロはあるから…お米プラス新生児分だね(^_^;)
にいちゃんは「ん~なんか、映画ばっかり見ててもなぁ。他の行きたいなぁ。」
って遠慮がちに言い出すし、せっかく来てその気持ちはすご~くわかるから
一時間ほどで起こして再び遊びました。
やっぱり、昼寝するかもしれないうちはベビーカー…持っていったほうがいいね。
休日の大阪の駅周辺…にいちゃんもちびちゃんも見たことの無い人通りの多さで、
びびってしまい、普段はつながないのに、
にいちゃんは私の手をしっかり握って歩いておりました。
ここで迷子になったら、家に帰れなくなって死んでしまう…と真剣な顔で。
ちびちゃんも、ただならぬ様子にすぐに「抱っこ~」ってしがみついてくるし…。
とっても田舎者なのでした!
まぁ離婚する2か月前まで田舎に住んでいましたからね(笑)