〇23歳(社会人)と19歳(専門学校生)の息子のちょっと不思議な世界観を持つ宇宙っ子の成長記録
〇離婚や子連れ再婚のこと
〇保育の仕事、介護の仕事
〇職場の健康診断で血液がんが見つかってからのこと
〇同種移植後4月で5年の現在のあれこれ
など、別日記サイトに書いてきたことを転記したり、今を書いたり~。
まずは幼い頃の面白い!かわいい!など思ったことに始まり反抗期のなんともえげつない修羅場を乗り越え、再び平和が訪れている?!2002年から今まで道のりは長いですが、探し出してはスマホで読みやすいように転記しようと思っています。
■■■
■■
■ パエリア
パエリア…初チャレンジだったのですが、ちょっと失敗でした。
えびとアサリとホールトマトのバランスは絶妙で
サフランの香りと塩のみの味付けはなかなかよかったのですが
好みで入れた赤ピーマンが…
ちょっと大量に入れすぎたんですよね。
いや、残してもなんだし…って欲張ったのが間違いでございました。
子供たちは
「なんか苦い…」って言うしね。
えびもちょっと火が通り過ぎて固くなってしまった…
だって、炒め始めてすぐに
「おしっこ~」って言うんだもん。
しかも既に出てしまったあとだよ(T_T)
本当は強火でささっと一気にいってしまうところを火を止めたりしてるからねぇ。
うちの料理は最近、ちゃらんぽらんになるわけです。
私が早い時間に帰宅して夕食のしたくをするようになってからは
ちびちゃんがよく手伝いたくて私の側にやってきます。
「とんとんした~い」
と包丁で切りたがるんですよね。
いや~私自身に余裕のあるときは本当にたま~にやらせてあげるんですけど、
なかなかそこまでの余裕がね…ないのが現状。ホント私の気分次第ですね…。
今日はたまねぎのみじん切りをやりたがったんですが、
そんなもの…2歳にやらせるほど太っ腹ではない私は、
切り終わったものをざるに入れる重要な役目を与えました(笑)
それでも「はいっ」って嬉しそうにお料理に参加している気分だものね。
次の役目はアサリの塩抜きの見張り役(笑)
じっと見るんだよ!と言うときっちりと立った姿勢だったもので
大笑いしてしまいました。
まぁ、すぐに手でかき混ぜてにいちゃんに叱られてましたけどね。
次回は成功させてやる!!