〇23歳(社会人)と19歳(専門学校生)の息子のちょっと不思議な世界観を持つ宇宙っ子の成長記録
〇離婚や子連れ再婚のこと
〇保育の仕事、介護の仕事
〇職場の健康診断で血液がんが見つかってからのこと
〇同種移植後4月で5年の現在のあれこれ
など、別日記サイトに書いてきたことを転記したり、今を書いたり~。
まずは幼い頃の面白い!かわいい!など思ったことに始まり反抗期のなんともえげつない修羅場を乗り越え、再び平和が訪れている?!2002年から今まで道のりは長いですが、探し出してはスマホで読みやすいように転記しようと思っています。
■■■
■■
■ 初めての忘れ物
2002年04月25日(木)
昨日はにいちゃんが学校から帰ってから、悲しく泣きました。
帰るなり机に近づき、本立てに少なく並ぶ教科書やノートの中から
「おけいこちょう」を発見して。
実は初めて『名前を6回書きましょう』という宿題が出て、大喜びではりきって宿題をすませたのに、持って行くのを忘れてしまったのです(^_^;)
時間割は私も一緒にみながら揃えるから、うわっ!!!とあせったのは私の方。
でもにいちゃんは「かあさんのせいだぁ」とはちっとも言わず、
「ここにあったんかぁ…。今日、ぼくだけ、持って行ってなかった…。」
と言いながら、ぽろぽろと涙がこぼれてきたのです。
忘れ物した…。
頑張ってやった宿題なのに…。
ぼくだけ、何回も探したけど、ノート無かった…。ってつらかったんだろうね。
でも学校では泣かなかったらしい。
がんばったねぇ!