休日の朝の子どもって・・・ | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

〇23歳(社会人)と19歳(専門学校生)の息子のちょっと不思議な世界観を持つ宇宙っ子の成長記録
〇離婚や子連れ再婚のこと
〇保育の仕事、介護の仕事
〇職場の健康診断で血液がんが見つかってからのこと
〇同種移植後4月で5年の現在のあれこれ

など、別日記サイトに書いてきたことを転記したり、今を書いたり~。
まずは幼い頃の面白い!かわいい!など思ったことに始まり反抗期のなんともえげつない修羅場を乗り越え、再び平和が訪れている?!2002年から今まで道のりは長いですが、探し出してはスマホで読みやすいように転記しようと思っています。

 



 休日の朝


2002年04月14日(日)


日曜日の子どもってどうしてこう早起きなんでしょ?
もっとゆっくり寝ていてくれればいいのに!


「目覚ましをセットしておいてね!」


とにいちゃんに頼まれてテレビが見たい7時にあわせているのに、6時半頃から起きては

「かあさん…まだ?」
まだだよ。起きたんなら今のうちにトイレに行っておけば?
「あとどのくらい?」
目覚まし時計、セットしてるからね…母さんはまだ寝る!
「まだかなぁ?」

てな具合。
にいちゃんだけでなく、ちびちゃんも7時にはさっさと起きる…。
不思議だわ~。

 

普段平日にお願いしますよぉ~

 


そしてこうしてパソコンをやっている母のそばにやってきて
「マンマ…する~」だの
「ちびも座る~」だの時々まとわり付いてきています。
テレビが見たいにいちゃんとはちょっと勝手が違うらしいですね。

にいちゃんはテレビだし、かあさんはパソコンだし…
「つまんない」とばかりに一人で電車を走らせていたりしてますな。

いいかげん早く朝食にしてあげなよ!ってところですが、
ゆっくりとした休日の朝…のんびりと朝ごはんにしたいんだも~ん。(笑)

いつも、急いでるんだから今日ぐらいは母さんの勝手で待つのだよ!
といってもそろそろ8時だなぁ。
久しぶりにフレンチトーストにでもしようかな。