喘息発作寸前の2歳児 | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

2019年で23歳と19歳になる息子たちは宇宙人。(あ、発達障害ともいいます)なので楽しい子育てをさせてもらっています。(まだ進行形なのかいっ)爆  笑

 

幼い頃の面白い!かわいい!など思ったことや、反抗期のなんともえげつない修羅場なども日記に書いてきたと思うので、探し出してはスマホで読みやすいように転記していこうと思っています。

 



 発作寸前


2002年03月16日(土)


最近、アレルギーもちさんはみなさん体調が悪いのではなかろうか?季節の変わり目の影響なのかなんなのか…とうとう、ちびちゃんも喘息発作の寸前まで来てしまっている。

もう何回となく経験していると体調の変化をよむのはお手のものなんだけれど、過信して、限界までいってしまって病院に運ばれるケースが多いっていうのってわかる気がします。


ちびちゃんも1歳になりたてのころからの発症で、初めての発作のときの夜なんて「息がとまったらどうしよう!」って寝ずに心配したものだったのに。


だんだん慣れてきてしまって今回は、「あと数日もってくれないと、にいちゃんの修了式のときに小児科にかけこんで点滴だなんてこまるんだよね…」てな感じで軽く見ちゃっている。

発作寸前の頃って、本人はいたって平気で元気そのもので動き回るものだから困ったものなんですよね。2歳では全く自覚ないですもの。

油断するとホント危険な病気なんだからね、気合入れなおさないといけないな。

でも、明日どうしても少し買い物に行かなきゃいけないんだけどな…連れて行ったら危険な気もする…困ったな(T_T)