関西弁? | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

2019年で23歳と19歳になる息子たちは宇宙人。(あ、発達障害ともいいます)なので楽しい子育てをさせてもらっています。(まだ進行形なのかいっ)爆  笑

 

幼い頃の面白い!かわいい!など思ったことや、反抗期のなんともえげつない修羅場なども日記に書いてきたと思うので、探し出してはスマホで読みやすいように転記していこうと思っています。



 6歳のおじさん


2002年03月12日(火)


親戚が実家にきていたので、夕食を一緒に食べてきました。
私のいとこのお嫁さんと、その子供。

…といって想像するのは30代くらいの女性と、幼児かな?


実は、子供…といっても神戸の大学に合格したのでいろいろ手続きにやってきた18歳。もっと上にもいとこの子供がいるんだけど(^_^;)その子のお父さんが私のいとこなんだよね。もっと上にもいとこの子がいるんだけど(^_^;)

昔は兄弟の数が多いから、私の父親は6人兄弟の末っ子なのですが、一番上のおねえさんとは16歳違い。そのおねえさんの息子=私のいとこと、私の父親は6歳しか違わないという…。


なんだか頭がこんがらがりそうな感じですね!

18歳の九州のおねえちゃんに関西弁を教えてあげようとしていた6歳児にいちゃん。

 

私がにいちゃんに「あかん」を言わそうとして「だめだめ!って関西弁でどう言う?」と聞いてみると、

 

「めんめっ!」などと答えていた。

 

そ、それって幼児語だよ~。