【森のわらべ卒園式】森のわらべの卒園式が終わりました。休校要請後も室内保育は無しに... | 『あなたも私も大丈夫~届けたいのは根拠のない自信』 ♡母と子の幸せ応援団~ひなたぼっこ~浅井智子

『あなたも私も大丈夫~届けたいのは根拠のない自信』 ♡母と子の幸せ応援団~ひなたぼっこ~浅井智子

日々の子育てに心も体もお疲れモードになりがちなお母さんたち。自身も母として奮闘中の森のようちえん園長でもあり、心理カウンセラーの浅井智子が『あなたも、子どもも大丈夫♪自分を生きていいんだよ』のメッセージと共に、世界中のお母さんを応援します。

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【森のわらべ卒園式】 森のわらべの卒園式が終わりました。 休校要請後も室内保育は無しにし、森で通常保育を行い 卒園式もいつやるか、どうやるか、徹底的に吟味し、会場は風通しのよい場所に変更し、予定通りの日にちで行いました。 卒園児ひとりひとりにはメッセージを込めた卒園証書を手渡しし、 1年を振り返ったスライドショーには、森わらを支えてくださった皆様への感謝を込めました。 卒園児の母たちの最後の挨拶のなかには 森わらでもらった温かさを胸に今度は地域のなかで自分が温かいコミュニティを作っていきます とか 智ちゃん、私は森わらで幸せな母ちゃんになれました、ありがとう とか 智ちゃん語録の中でも特に好きな「正しさよりも温かさ」を体感する日々でした。 とか こどもたちは大人たちの空気を感じて育っていくから、温かい大人同士の関係性を大事にして園と共に生きてきた といった言葉を頂きました。(泣) 送り出す在園の母たちも、卒園の母たちも共に、子どもも自分も育てあって、育ちあってきた仲間だから 卒園式も愛いっぱいでした。 今年は卒園父たちのバンド演奏もサプライズであって 父たちからも労いと感謝の言葉を頂き幸せでした。 とにもかくにも 最後の最後まで怒涛の2019年度だったけれど、全保育プログラムを終えられてホッとしています。 在園児で初めて卒園式を経験された親御さんが、森わらをもっともっと自慢したくなる、そんな素敵な卒園式だったとおっしゃってくれて、嬉しかったです。 ありがとうございました。 #自然育児森のわらべ多治見園

母と子の幸せ応援団~ひなたぼっこ~(@tomoko.asai_hinatabokko)がシェアした投稿 -