【活動再開に向けて】 | 『あなたも私も大丈夫~届けたいのは根拠のない自信』 ♡母と子の幸せ応援団~ひなたぼっこ~浅井智子

『あなたも私も大丈夫~届けたいのは根拠のない自信』 ♡母と子の幸せ応援団~ひなたぼっこ~浅井智子

日々の子育てに心も体もお疲れモードになりがちなお母さんたち。自身も母として奮闘中の森のようちえん園長でもあり、心理カウンセラーの浅井智子が『あなたも、子どもも大丈夫♪自分を生きていいんだよ』のメッセージと共に、世界中のお母さんを応援します。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【活動再開に向けて】 母と子の幸せ応援団 団長の浅井智子です。 森のわらべ多治見園は岐阜県初の森のようちえんです。 私はそこの創設者であり園長です。 安倍首相からの全国休校要請に伴い、検討を重ねて参りましたが、森のわらべは、3月3日から通常の保育&学校活動を再開します。 明日まではそのための準備と調整のために2日間休園を頂いています。 室内活動や野外料理などは行わず散歩を中心とします。 朝晩の検温&報告、食事前の手洗いとアルコール消毒を徹底し、昼食時は各自のシートを使って距離をとります。 大地組スクールでは通常の登録者だけでなく、卒園した小学生の受け入れも行い(現時点で7名のお申込)、子どもと親御さんの心身の健やかさをサポートします。 今回、10名のスタッフたちと検討に検討を重ねました。 様々な視点からリスクを洗いだし、対策を練り、私たちは何のために、どのように再開するのか、本当に再開して大丈夫なのか、議論を尽くしてきました。 本当に心強い仲間たちです。 また、親御さんたちが私たちの決定までのプロセスに信頼を寄せてくださり、信じて待ってくださっていることも非常にありがたいことです。 活動に参加させることにはリスクも伴います。そこへの覚悟は親御さんにも背負って頂くことが必要です。 卒園児ご家族も含めて、何人もの親御さんたちから、心強いメッセージも寄せられています。 ところで、東北の震災のときにいち早く被災地に向かい、子どもたちの遊び場の再生のために尽力した かんぺー こと 神林俊一さんの発信を紹介します。 何のために森のわらべは活動を再開するのか。 そこへの思いと重なるものです。 かんぺー ありがとう‼️ https://tokyoplay.jp/news/2020/02/%E3%80%8C%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E9%81%8A%E3%81%B3%E8%82%B2%E3%81%A4%E3%80%8D%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%81%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8/ 自然育児 森のわらべ多治見園

母と子の幸せ応援団~ひなたぼっこ~(@tomoko.asai_hinatabokko)がシェアした投稿 -