たかぴんの世界 -3ページ目

いわし雲

こんちは~。
今の東京下町葛飾の空です。いわし雲の発生!!!


秋の訪れを感じるにゃ。
たかぴんの世界-いわし雲



ダウンポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
  オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村      にほんブログ村




ダウンポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。
本読者になる本


テレカ収集してます パート4

オイラが収集してるテレカのお披露目パート4です。電話

収集テレカをいろいろ見てたらこんなのも出て来ました。
ホルダー入りビニールカバーかけの『レインボーブリッジ』・・。ジェットコースター

レインボーブリッジの開通の1993年ころの物ですね。

たかぴんの世界-テレカ レインボーブリッジ



ご覧になって頂きありがとうございました。ヾ(*^▽^*)v ピース!.:゚+!!




ダウンポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
  オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村



ダウンポチっと押して下さい。
 この記事のリツィート
 お願いします。


ダウンポチっと押して下さい。
 ツイッターをフォローお願いします。
Twitterボタン

ダウンポチっと押して下さい。
 足跡を付けて下さいね。
 ペタしてね  


ダウンポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。
本読者になる本



テレカ収集してます パート3

オイラが収集してるテレカのお披露目パート3です。電話

細かい説明なしでおきます。
みんな初々しいお姿のテレカです。


たかぴんの世界-テレカ たかぴんの世界-テレカ


たかぴんの世界-テレカ たかぴんの世界-テレカ


たかぴんの世界-テレカ たかぴんの世界-テレカ ヘレンカーチス


たかぴんの世界-テレカ たかぴんの世界-テレカ ヘレンカーチス


たかぴんの世界-テレカ 資生堂 たかぴんの世界-テレカ 資生堂


たかぴんの世界-テレカ 資生堂



ご覧になって頂きありがとうございました。ヾ(*^▽^*)v ピース!.:゚+!!




ダウンポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
  オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村







ダウンポチっと押して下さい。
 この記事のリツィート
 お願いします。


ダウンポチっと押して下さい。
 ツイッターをフォローお願いします。
Twitterボタン

ダウンポチっと押して下さい。
 足跡を付けて下さいね。
 ペタしてね  


ダウンポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。
本読者になる本



Rainbow-Kill The King

おはようございます。

先日、1978年第二回来日のレインボーのコンサートパンフの記事を書いてて思わず、皆さんにお見せしたく掲載しました。

ウィーン公演で暴力行為に及んだとしてリッチー・ブラックモアが暴行罪容疑をかけられて逮捕され、2日間拘留されました。
その釈放直後の1977年、ミュンヘン公演での『Kill The King』です。


再生ボタンを押して頂ければ演奏開始します。








ダウンそして、後年、DVDソフト『Live in Munich 1977』としてリリースされた。

    Ritchie Blackmore's RAINBOW Live In Munich 1977
        




ご覧になって頂いてありがとうございます。

ご興味の無い方にはつまらない記事になってしまいましたね。


ダウンポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
  オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

1975/3/3 バッドカンパニー来日

1975年3月3日 バッド・カンパニー 来日コンサート!!

レインボーイアン・ギラン・バンド初来日より前バッド・カンパニーの初来日コンサートのチケット・パンフをご紹介です。

なんと、結成以来、初来日で最終来日、しかも1日限り1975年3月3日の1回こっきりの伝説的なコンサートでした。

バッド・カンパニーとしての来日はこの1日限り、オイラの知る限り無いと思います。(ソロ、クイーンとともにの来日はありますが)


もう、涙チョチョ切れもんです。
汗 ポールの声・・・・こんなセクシーなヴォーカルがいたのかと・・・

FREEって知ってますよね。60年代後半からのロックバンド。

ヒット曲には「オール・ライト・ナウ」、アルバムは『ファイアー・アンド・ウォーター』、後にフェイセスにも加入する山内テツさんも参加した『ハートブレイカー』なんかがあります。
おっと・・バドカンの紹介がずれて来ちゃった。

バッド・カンパニーはそのFREEのヴォ-カリストの『ポール・ロジャーズ』が1973年に結成した純正ブリティッシュハードロックグループです。チョキ

計5枚のアルバム発売しましたが、好調だったのは1枚目のデビューアルバム、2枚目の『ストレート・シューター』、1976年の3枚目の銀色のジャケットの『ラン・ウィズ・ザ・パック』迄でしたね。オイラもこの3枚しかアルバムはもってないです。その後1982年に自ら結成したと言っても良いバドカンからポール・ロジャーズは脱退する事になります。

前置きが長くなってしまいました。

来日メンバー*
サイモン・カーク(ドラム)*元フリー
ボズ・バレル(ベース)*元キングクリムゾン
ミック・ラルフス(リード・ギター)*元モット・ザ・フープル
ポール・ロジャーズ(ヴォーカル・ギター)*元フリー


来日日時* 1975年3月3日 武道館大ホール この伝説的な一回限りのコンサートに行きました。


写真はクリックして頂くと拡大しますよん。記事迄読めるかは保証外です、あらかじめ念の為(笑)


武道館コンサートチケットの半券です。
たかぴんの世界-バドカン1975来日



続けて、パンフレットのおもて表紙から裏表紙までページ順に掲載しました。

 表紙
たかぴんの世界-バドカン1975来日
 

                     

 
たかぴんの世界-バドカン1975来日
 たかぴんの世界-バドカン1975来日  
たかぴんの世界-バドカン1975来日

 たかぴんの世界-バドカン1975来日

たかぴんの世界-バドカン1975来日
 たかぴんの世界-バドカン1975来日
 

ポール・ロジャーズのこのポーズ、かっこいい!!
たかぴんの世界-バドカン1975来日



たかぴんの世界-バドカン1975来日



 




      裏表紙


ダウンこちらは 今回紹介の来日コンサートを録音した貴重な海賊版、アンダーグラウンドのレコードです。
一瞬静かな時にオイラが『ポ~~~ル』と叫んでいるのが入ってます。いや、ほんと!!にひひ

ジャケットは白無地だったんですけど10代のオイラが不覚にもマジックで表裏にへたくそに文字を書いてしまいました。

ジャケットは一部赤茶けてしまって年代を感じますね。
たかぴんの世界-バドカン1975来日



たかぴんの世界-バドカン1975来日







たかぴんの世界-バドカン1975来日





ダウンデビューアルバムのヒット曲 『CAN'T GET ENOUGH 』はぜひ聴きたい曲ですね。

バッド・カンパニー



ご覧になって頂いてありがとうございます。
ご興味の無い方にはつまらない記事になってしまいましたね。



ダウンポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
  オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。
 にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

ダウンポチっと押して下さい。


 この記事のリツィート

 お願いします。


ダウンポチっと押して下さい。

 ツイッターをフォローお願いします。
Twitterボタン

ダウンポチっと押して下さい。

 足跡を付けて下さいね。
 ペタしてね

 ダウンポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。
本読者になる本








テレカ収集してます パート2

昨日に引き続きオイラが収集してるテレカのお披露目です。電話

プレミア付くかどうかは皆さんのご判断で・・・(*´∀`*)


今日は化粧品メーカーさん「資○堂さん」の宣伝用テレカ5枚です。

細かい説明なしでおきますね。
みんな初々しいお姿のテレカです。


たかぴんの世界-資生堂テレカ
  
たかぴんの世界-資生堂テレカ  たかぴんの世界-資生堂テレカ

 
  
たかぴんの世界-資生堂テレカ   たかぴんの世界-資生堂テレカ
 


ご覧になって頂きありがとうございました。ヾ(*^▽^*)v ピース!.:゚+!!




ダウンポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
  オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村





ダウンポチっと押して下さい。
 この記事のリツィート
 お願いします。


ダウンポチっと押して下さい。
 ツイッターをフォローお願いします。
Twitterボタン

ダウンポチっと押して下さい。
 足跡を付けて下さいね。
 ペタしてね  


ダウンポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。
本読者になる本



テレカ収集してます

突然ですが、テレホンカードカードの収集をしてました。電話

(過去形・・・今は宣伝やノベルティなどのための発行もされてないし、プレミアものを買うお金もないし(*´∀`*) )

30年くらい前からでしょうか、町の黄色い公衆電話が、突然緑の公衆電話に設置替え、町のあちこちに出来始めてテレホンカードなるものが発売されるようになりました。

その昔、10円玉しか使えない公衆電話が多かった頃は、ちょっと遠方に(といっても近隣の都県当りですが)かける場合はあらかじめ10円玉を両替し準備をしないとすぐに切れてしまって、黄色い公衆電話100円玉が使えるようになってから便利になったと喜んだものです。
と思いきや、話が短い場合のお釣りが出ない。
先方が留守番電話かなんかだった場合は、話も出来ずに100円玉が吸い込まれてしまいます。
思わず、電話機をぶっ壊そうか手裏剣と思ったものでした。
(^O^)アハハ!! そんな((''o(*>ω<*)o''))クヤシイー!!思いした人多いはずですよね。

そんな折緑の公衆電話が設置され始め、100円玉のお釣りが出ない仕組みは同じでしたが、テレホンカードの発行・・なんと便利な世の中になったもんだと関心したものです。(今の携帯電話時代じゃ考えられない)


その頃から発売されたテレホンカードを25年くらい前から、仕事柄(流通業関係)頂く事が多く、収集を始めました。
(ちょっと調べたら1982年12月に発行・発売されたそうです)

その一部を紹介しますにゃ。


当時は頂き物以外に、もちろん額面で購入した物もあります。


まずは、もうどんなに頑張ってもそう簡単に手に入らない『電電公社』時代のサンリオキャラクター使用のテレホンカードです。1985年に公社が廃止となり民営化されました。
たかぴんの世界-電電公社テレカ


同様に『電電公社』時代のつくば万博テレホンカード。
たかぴんの世界-電電公社万博テレカ

 
1985年、民営化告知のテレホンカード。
たかぴんの世界-新NTTテレカ



NTT発行のミスキャッチコピーテレカ。
クリックして拡大してみて下さい。画面左側の
「TELEPHONE CARD」  E が抜けてるんです。
当時仲間と、ひょっとして凄いプレミア付くかもと数枚購入しました。すぐに店頭から消えましたが。
たかぴんの世界-ミスNTTテレカ



で、こんな風にホルダーに入れて保存してます。
貴重な芸能人の方々のが一杯ありますので、徐々に掲載したいと思います。


たかぴんの世界-テレカホルダー


ご覧になって頂きありがとうございました。ヾ(*^▽^*)v ピース!.:゚+!!




ダウンポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
  オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村




ダウンポチっと押して下さい。
 この記事のリツィート
 お願いします。


ダウンポチっと押して下さい。
 ツイッターをフォローお願いします。
Twitterボタン

ダウンポチっと押して下さい。
 足跡を付けて下さいね。
 ペタしてね  


ダウンポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。
本読者になる本



床屋さんに行って来た!

こんにちは。
おととい、床屋さんに行って来ました。
ニコニコ

去年迄はパーマをかけていたんですけど、ここ数ヶ月めんどくさくて坊主頭の一歩手前、昔で言うスポーツ刈りにして来ました。
 もう、1センチ位の長さにしちゃいました。
短く切るだけだから、なじみの床屋さんに行く事も無くなんと¥1000のカット屋さんです。

あ~~さっぱりしたと思ったのもつかの間、・・・・なんだよ~~この寒さしょぼん

風邪引いちまうじゃん・・・へぇ~っくしょん!

たかぴんの世界-とこやさん





ダウンポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
  オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村



ダウンポチっと押して下さい。
 この記事のリツィート
 お願いします。


ダウンポチっと押して下さい。
 ツイッターをフォローお願いします。
Twitterボタン

ダウンポチっと押して下さい。
 足跡を付けて下さいね。
 ペタしてね  


ダウンポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。
本読者になる本

レインボー 1978第二回来日

レインボー第二回来日 コンサートパンフレット!!ヘッドフォン


オイラの青春時代の思い出を引っ張りだして来まして、徹底的にパンフを見て頂こうと、先日から数回に渡りでかけたコンサートのパンフレットを宣伝ページを除いて掲載しています。

昔のロックにご興味の無い方には面白くも何ともない記事になってしまいますが、宜しかったら一瞬でも眺めるだけでけっこうですからよろしくお願い致します。

先日のレインボー初来日に続いて『第二回来日コンサート』のパンフ掲載します。初来日から約1年1ヶ月後のことです。

前年のウィーン公演では暴行容疑で拘留されたり、なんといっても今回の来日コンサートでは札幌公演で圧死事件がいまだに生々しく記憶に残ってます。



初来日とメンバーが変わってます。


来日メンバー*
 ボブ・ディズリー(ベース)
コージー・パウエル(ドラム)
ロニー・ジェームズ・ディオ(ヴォーカル)
デヴィッド・ストーン(キーボード)
リッチー・ブラックモア
(ギター)


来日日時 * 1978年1月~2月 かなりハードなツアーだったようです。

         1月11日 名古屋  名古屋市公会堂
         1月12日 広  島  広島県体育館
         1月13日 熊  本  熊本県体育館
         1月14日 福  岡  九電記念体育館
         1月16日 大  阪  厚生年金会館大ホール
         1月17日 大  阪  厚生年金会館大ホール
         1月18日 京  都  京都会館第一ホール
         1月20日 大  阪  厚生年金会館大ホール
         1月21日 東  京  武道館大ホール   (オイラはこの日のコンサートに行きました)
         1月22日 東  京  武道館大ホール
         1月24日 郡  山  郡山市民会館
         1月27日 札  幌  中島スポーツセンター この日に不幸な事件、観客の圧死事件が発生しました 
         1月29日 秋  田  秋田県民会館
         1月31日 新  潟  新潟県民会館
         2月 1日  金  沢  厚生年金会館
         2月 2日 東  京  武道館大ホール



写真はクリックして頂くと拡大しますよん。記事迄読めるかは保証外です、あらかじめ念の為(笑)

    武道館コンサートチケットの半券です。


  たかぴんの世界-レインボー第二回来日パンフ



続けて、パンフレットのおもて表紙から裏表紙までページ順に掲載しました。
           表紙


たかぴんの世界-レインボー第二回来日パンフ   たかぴんの世界-レインボー第二回来日パンフ

  

                             






 
  
  


          裏表紙





ウィーン公演で暴力行為に及んだとしてリッチー・ブラックモアが暴行罪容疑をかけられて逮捕され、2日間拘留される。
その釈放直後のミュンヘン公演がビデオ収録され、後年、DVDソフト『Live in Munich 1977』としてリリースされた。
     Ritchie Blackmore's RAINBOW Live In Munich 1977
        




1976年12月初来日ツアーにドイツ公演の音源を合わせたライブ・アルバム『レインボー・オン・ステージ』が1977年7月にリリースされた。
           レインボー・オン・ステージ
       




『銀嶺の覇者』、『虹を翔る覇者』についでオリジナルサードアルバム・・・Long Live Rock'n RollやKill The King 良かったな~。
              バビロンの城門
      


この頃のアルバムは発売日にしこたま買い込んでいました。
もちろん現存してますが、・・・・今残念な事にレコードプレーヤーが壊れてしまって聞けない・・・・・。
CDのデジタルと違ってアナログ音源もたまにゃ風情があっていいもんですよ。




ご覧になって頂いてありがとうございます。
ご興味の無い方にはつまらない記事になってしまいましたね。


オイラは1976年の初来日から1981年迄の連続4回公演に行ってます。順次紹介致します。

ダウンポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
  オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村


ダウンポチっと押して下さい。
 この記事のリツィート
 お願いします。


ダウンポチっと押して下さい。
 ツイッターをフォローお願いします。
Twitterボタン

ダウンポチっと押して下さい。
 足跡を付けて下さいね。
 ペタしてね  


ダウンポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。
本読者になる本

亀のちょっぴ~、振り向き動画 パート2

9月4日に紹介した卵を産んだ亀のちょっぴ~です。カメ
呼ぶと振り向いたりついて来たりと、愛嬌振り向いていやしてくれる18歳になるちょっぴ~です。

卵の写真を掲載しましたら、何人もの方から驚きやら、うちのも産んだよなど反響頂きました。
ありがとうございます。
で、急ぎ声をかけると振り向く動画を翌日にご紹介したんですけど、そのパート2です。撮影を新たにしましたよん。

飼育ケースの上から撮影してますので、振り向くというか顔を上げて見上げたり、方向変えるとついて来たりです。
愛嬌のあるちょっぴ~を見てあげてくらはいね~。そして、おいらの呼びかける声も・・・(〃∇〃) てれっ☆






お立ち寄り頂きありがとうございます。ヾ(*^▽^*)v ピース!.:゚+



ダウンポチっと押して下さい。
この記事のリツィート
お願いします。


ダウンポチっと押して下さい。
 ツイッターをフォローお願いします。
Twitterボタン


ダウンポチっと押して下さい。
 足跡を付けて下さいね。
ペタしてね

 
ダウンポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。
本読者になる本