レインボー 1978第二回来日
レインボー第二回来日 コンサートパンフレット

オイラの青春時代の思い出を引っ張りだして来まして、徹底的にパンフを見て頂こうと、先日から数回に渡りでかけたコンサートのパンフレットを宣伝ページを除いて掲載しています。
昔のロックにご興味の無い方には面白くも何ともない記事になってしまいますが、宜しかったら一瞬でも眺めるだけでけっこうですからよろしくお願い致します。
先日のレインボー初来日に続いて『第二回来日コンサート』のパンフ掲載します。初来日から約1年1ヶ月後のことです。
前年のウィーン公演では暴行容疑で拘留されたり、なんといっても今回の来日コンサートでは札幌公演で圧死事件がいまだに生々しく記憶に残ってます。
初来日とメンバーが変わってます。
来日メンバー*
ボブ・ディズリー(ベース)
コージー・パウエル(ドラム)
ロニー・ジェームズ・ディオ(ヴォーカル)
デヴィッド・ストーン(キーボード)
リッチー・ブラックモア(ギター)
来日日時 * 1978年1月~2月 かなりハードなツアーだったようです。
1月11日 名古屋 名古屋市公会堂
1月12日 広 島 広島県体育館
1月13日 熊 本 熊本県体育館
1月14日 福 岡 九電記念体育館
1月16日 大 阪 厚生年金会館大ホール
1月17日 大 阪 厚生年金会館大ホール
1月18日 京 都 京都会館第一ホール
1月20日 大 阪 厚生年金会館大ホール
1月21日 東 京 武道館大ホール (オイラはこの日のコンサートに行きました)
1月22日 東 京 武道館大ホール
1月24日 郡 山 郡山市民会館
1月27日 札 幌 中島スポーツセンター この日に不幸な事件、観客の圧死事件が発生しました
1月29日 秋 田 秋田県民会館
1月31日 新 潟 新潟県民会館
2月 1日 金 沢 厚生年金会館
2月 2日 東 京 武道館大ホール
写真はクリックして頂くと拡大しますよん。記事迄読めるかは保証外です、あらかじめ念の為(笑)
武道館コンサートチケットの半券です。
続けて、パンフレットのおもて表紙から裏表紙までページ順に掲載しました。
表紙
裏表紙
ウィーン公演で暴力行為に及んだとしてリッチー・ブラックモアが暴行罪容疑をかけられて逮捕され、2日間拘留される。
その釈放直後のミュンヘン公演がビデオ収録され、後年、DVDソフト『Live in Munich 1977』としてリリースされた。
Ritchie Blackmore's RAINBOW Live In Munich 1977


1976年12月初来日ツアーにドイツ公演の音源を合わせたライブ・アルバム『レインボー・オン・ステージ』が1977年7月にリリースされた。
レインボー・オン・ステージ

『銀嶺の覇者』、『虹を翔る覇者』についでオリジナルサードアルバム・・・Long Live Rock'n RollやKill The King 良かったな~。
バビロンの城門


この頃のアルバムは発売日にしこたま買い込んでいました。
もちろん現存してますが、・・・・今残念な事にレコードプレーヤーが壊れてしまって聞けない・・・・・。
CDのデジタルと違ってアナログ音源もたまにゃ風情があっていいもんですよ。
ご覧になって頂いてありがとうございます。
ご興味の無い方にはつまらない記事になってしまいましたね。
オイラは1976年の初来日から1981年迄の連続4回公演に行ってます。順次紹介致します。
ポチっと押して下さい。よろしくお願いします。
オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
ポチっと押して下さい。
この記事のリツィート
お願いします。
ポチっと押して下さい。
ツイッターをフォローお願いします。
ポチっと押して下さい。
足跡を付けて下さいね。
ポチって押して下さい。このブログの読者になって下さいね。




オイラの青春時代の思い出を引っ張りだして来まして、徹底的にパンフを見て頂こうと、先日から数回に渡りでかけたコンサートのパンフレットを宣伝ページを除いて掲載しています。
昔のロックにご興味の無い方には面白くも何ともない記事になってしまいますが、宜しかったら一瞬でも眺めるだけでけっこうですからよろしくお願い致します。
先日のレインボー初来日に続いて『第二回来日コンサート』のパンフ掲載します。初来日から約1年1ヶ月後のことです。
前年のウィーン公演では暴行容疑で拘留されたり、なんといっても今回の来日コンサートでは札幌公演で圧死事件がいまだに生々しく記憶に残ってます。
初来日とメンバーが変わってます。
来日メンバー*
ボブ・ディズリー(ベース)
コージー・パウエル(ドラム)
ロニー・ジェームズ・ディオ(ヴォーカル)
デヴィッド・ストーン(キーボード)
リッチー・ブラックモア(ギター)
来日日時 * 1978年1月~2月 かなりハードなツアーだったようです。
1月11日 名古屋 名古屋市公会堂
1月12日 広 島 広島県体育館
1月13日 熊 本 熊本県体育館
1月14日 福 岡 九電記念体育館
1月16日 大 阪 厚生年金会館大ホール
1月17日 大 阪 厚生年金会館大ホール
1月18日 京 都 京都会館第一ホール
1月20日 大 阪 厚生年金会館大ホール
1月21日 東 京 武道館大ホール (オイラはこの日のコンサートに行きました)
1月22日 東 京 武道館大ホール
1月24日 郡 山 郡山市民会館
1月27日 札 幌 中島スポーツセンター この日に不幸な事件、観客の圧死事件が発生しました
1月29日 秋 田 秋田県民会館
1月31日 新 潟 新潟県民会館
2月 1日 金 沢 厚生年金会館
2月 2日 東 京 武道館大ホール
写真はクリックして頂くと拡大しますよん。記事迄読めるかは保証外です、あらかじめ念の為(笑)
武道館コンサートチケットの半券です。

続けて、パンフレットのおもて表紙から裏表紙までページ順に掲載しました。
表紙


裏表紙
ウィーン公演で暴力行為に及んだとしてリッチー・ブラックモアが暴行罪容疑をかけられて逮捕され、2日間拘留される。
その釈放直後のミュンヘン公演がビデオ収録され、後年、DVDソフト『Live in Munich 1977』としてリリースされた。
Ritchie Blackmore's RAINBOW Live In Munich 1977
1976年12月初来日ツアーにドイツ公演の音源を合わせたライブ・アルバム『レインボー・オン・ステージ』が1977年7月にリリースされた。
レインボー・オン・ステージ
『銀嶺の覇者』、『虹を翔る覇者』についでオリジナルサードアルバム・・・Long Live Rock'n RollやKill The King 良かったな~。
バビロンの城門
この頃のアルバムは発売日にしこたま買い込んでいました。
もちろん現存してますが、・・・・今残念な事にレコードプレーヤーが壊れてしまって聞けない・・・・・。
CDのデジタルと違ってアナログ音源もたまにゃ風情があっていいもんですよ。
ご覧になって頂いてありがとうございます。
ご興味の無い方にはつまらない記事になってしまいましたね。
オイラは1976年の初来日から1981年迄の連続4回公演に行ってます。順次紹介致します。

オイラのランクが上がります。よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

この記事のリツィート
お願いします。


ツイッターをフォローお願いします。


足跡を付けて下さいね。




