たかぱんホッと

たかぱんホッと

辛口の舌を隠し、ちょっとのほほんとした日常をお届けします。近年、ネコの話題ばかりとなっていますが、どうかお気になさらないでください。

日常のなにげないことを、できるだけ「ほっと」できるようにお届けしようと思っています。
NEW !
テーマ:

直方のチューリップ祭に出向きました。
ひさぱんが、見に行きたい、と言うので、
午後すぐに帰宅したひさぱんを乗せて、
車で直方へ一直線に向かいました。

曇り空でしたが、
だからこそ花は、
明るく輝いているように見えました。

今年の畝は、例年と異なり、
カーブした形で流れていました。
同じ色が同じ畝に並んでいる――はずなのですが、
時に、違った色が混じることもあります。

同じ個体に
二つの色が現れることも、あるんですね。
ツートーン・カラーのチューリップでした。

AD
テーマ:

コーヒー豆の価格もまた、急騰。
日々必ず朝に淹れ続けていますが、
2杯目、3杯目は
もうインスタントコーヒーに頼るばかりです。

ついでに夜も飲みたいので、
カフェインレスを常備するようになりました。
しかも、Amazon定期便にて。

さらに、
アイスコーヒー用に
冷たい水にすぐ溶けるものを見つけて、
手を出してしまいました。

いくら何でも、ここまで行かなくても、と
声が聞こえてきそうですが……。

テーマ:

私は春休み。
ひさぱんは半ドン。

誕生日には少し早いのですが、
この機会に、プレゼントを求めに行きました。

香椎浜イオンのincubeで、
アンジー・ラ・コケットの特設コーナーができたのです。

ぬいぐるみは、憧れでした。
「いいよ、買おうよ」
私の英断ですが、
ひさぱんはたいそう喜んでいました。

テーマ:

猫じゃらしを狙うフックは、
元男の子では左が多いのではないか、と
昨日申し上げました。

昨日の子といつも一緒にいるのが
この子で、やはり元男の子です。

いつもクールで、
猫じゃらしに反応したのは初めてでした。
そして案の定、
左手がまず出たのでした。

さりげないようですが、技あり、ってところ。
黄金の左、と呼んでみようかしら。

テーマ:

ただの経験知なのですが、
猫じゃらしを
立った目の前にちらつかせると、
多くの猫が、
まず左手でパンチしてきます。

待てよ。
そうやって攻撃した猫は、
元男の子ばかり。

性差があるのかしら。
元女の子に、
今度させてみようかしら。

テーマ:

新年度となります。
放送枠も変更があり、
4月から始まるテレビ番組に期待していました。

チェックしていなかったのですが、
100分de名著は、村上春樹ではありませんか。
宗教の時間は、ヘンリ・ナウエンではありませんか。
それも、先般読んだ本ではありませんか。

すぐにテキストを購入。
わくわく読み始めています。

テーマ:

ボランティアさんたちと違い、
私には、ごはんをあげる資格はありません。
地域猫は、一部公的なものなのです。

でも、顔なじみでもあるし、
私たちのことを
敵としては考えていないわけで、
名を呼べば
すりすりとすり寄ってきてくれます。

膝の上に頭を載せて、
私の顔を覗くその顔。
なんとも甘えて、可愛い顔でありました。

テーマ:

「百均」が固有名詞のようになり、
「百均」のお店で
「300円商品」だとか「500円商品」だとかが
平気で並ぶようになりました。

それでも、主流はやはり100円。
企業のコラボものも多くなりました。

トミカは、とくに一部の男の子にとり
憧れのブランド。
様々なグッズや衣料品にも、大もてです。

折り紙は、一目見て、「ほしい」と思いました。
さあ、これで何を折ろうかしら。

テーマ:

二人は仲良し。
いつもいっしょです。

一時、茶トラの男の子のほうが、
やんちゃなキジの女の子に愛想を尽かして、
離れて生活することもありました。

その後、よりを戻したようで、
また最近はいっしょにいます。

猫しゃんたちの関係も、
いろいろあります。