人気ブログランキングへ


『夏のつけ麺シリーズ第9弾』

『ラーメン二郎 湘南藤沢店』


この日は中山駅前店に行こうと決めてました。

朝出かける前に一応臨休チェックの為にメルマガ見ると…


「いつもありがとうございます!ラーメン二郎湘南藤沢店です。本日は辛味噌をやります。

またつけ麺最終日です。9月1日より汁なしになりますので、よろしくお願いします。」


お~~~つけ麺最終日かww尚且つ『辛味噌』やります。。ひらめき電球行くっきゃないアップ

急遽予定変更して所沢から西武池袋線直通副都心線系由東急東横線乗入れ『元町中華街行き』に乗って横浜目指してGODASH!

横浜から東海道線小田原行きに乗って藤沢へ。一度の乗り換えで到着。便利になりました。


14時少し前の到着でお店の前に3人ほど…ラッキ~~チョキ

「こちらでお待ち下さい」と誘導の助手さんが…

えっ!?隣の待合室にいっぱい並んでます叫び待合室に約16人外に3人・背後霊が8人ww


ふっと後ろを振り返ると…

あれぇ~ビックリマークあの超有名ブロガー濱の番長なんちゃん さんがお兄さんとお二人で並んでるw

並んでる時間色いろと二郎関係のお話をさせて頂き楽しく過ごせました。


ラーメンとつけと生卵と粉チーズをポチッと。本来汁なし用の粉チーズです。

つけ麺に合うのかなと買ってみましたニコニコ


食券4枚も持っているのは自分だけっと…後ろを見るとなんと5枚持ってましたwww

ニラキムチを入れて『なんスペ』ですwwww生なんスペ見たよwww


お~~~ビックリマーク会津若松駅前店OPENのポスター初めて見ましたニコニコ河本さん行くよ~~チョキ

ンマソ~(*^▽^*)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


ラーメン(690円)+つけ(50円)粉チーズ(100円)

生卵(50円)+ニンニク少し・ヤサイ・辛味噌(0円)


「今日は8月31日なので野菜(831)の日だから野菜マシしないとだよ」ってお隣の横浜を仕切っている方に教えて頂きましたグッド!

3年ぶりにこのお店のつけ麺食べましたが『上野毛タイプ』から『野猿タイプ』に変わってました。

下の写真は2011年8月に食べた湘南藤沢店のつけ麺です。

巻き巻きのバラ肉@豚が鎮座してますヾ(@^(∞)^@)ノ旨そうですニコニコ

微乳化傾向のつけ汁がアブラで輝いていますビックリマーク

背後霊がつけ汁丼だけで十分普通のラーメンくらいの量があるwwって騒いでます。

しなやかに盛られた麺は水でしっかりと〆て有りますニコニコ

ピカピカに輝いて見るからに旨そうな平打ち麺ですねチョキ

頬張ると…小麦の香りが口中いっぱいに広がりますニコニコ量は少なめです。

この日のお目当て『特別トッピング辛味噌』ですビックリマークなんか真っ赤メラメラ見るからに辛そうですメラメラ

この時間帯メルマガ見て来ている人が少ないのか『辛味噌』コールしてる人少なかったです。

辛味噌と言うよりトウガラシのジェルって言う感じの辛さでしたドンッ

大量にのった粉チーズ。豚出汁と絡んでいい仕事してくれますチョキ

汁なしメニュー以外では初めて粉チーズトッピングしました。

スープに麺をザブンと付けて啜ります。 旨いビックリマーク

ラーメンスープをさらに濃縮した濃いめの味付けに柔らかめの麺が絡んで最高ですニコニコ

柔らかくて程良く醬油に漬かった美味しい豚さんですビックリマーク

昔は当然のように豚増ししてましたが…最近はちょっと臆病になって豚増し躊躇います。

でもこんなに美味しいぶたならいくらでも食べられますね…失敗汗

玉子の器にチーズと辛味噌と麺と野菜を入れて簡易汁なしを楽しみますニコニコ

やっぱり卵とチーズは良く合いますねチョキ

小さく呟きますww『秘技ビックリマーク一味天空落し!!

真っ赤な辛味噌と相まってすごく美味しいバージョンビックリマーク

量は少なめなのでサクッと完食ビックリマーク辛味噌いい仕事してましたチョキ美味しかったですニコニコ

遠くまで食べに来て良かったと思う美味しいつけ麺でしたニコニコ

イメージ的には麺とスープを別々に提供した感じですがやっぱり水で〆た麺は美味しいですねグッド!

また来年この季節には是非食べに来たいと思いますニコニコ


ごちそうさまでした!!


で…中山駅前店のつけ麺ですが今週中に食べに行こうと思っていたら…今日のメルマガで


明日9月4日(木)~11日(木)までお休みさせて頂きます。
よろしくお願いします。

尚、つけ麺か汁なしは9月末までやる予定ですが、材料がなくなり次第終了致します。

重ねてよろしくお願いします。


*******
ラーメン二郎
中山駅前店
店主 ヒロチン

ヤバイ…気を付けないと終わってしまうwwwwwww