カネシ切れだ~~~~
今週は芝刈りが忙しくて月曜日にひばりヶ丘駅前店に行っただけ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
今日も仕事が忙しくて・・・
昨日ネコ・科さん のブログを読んでたら無性にちゃんぽんが食べたくなり
地元(久米川)の老舗『すぱいす』に行って来ました。
新青梅街道を新宿から来て野口橋の交差点を右折(府中街道)して
西武新宿線の踏切の手前右側に有ります(^∇^)
古くからこの場所で営業しています。(多分20年以上前からある。)
看板に「長崎ちゃんぽんの店」って書いてあります。
メニューは豊富に有ります。
ランチタイム(11:30~15:00)はお得なセットが有ります。(‐^▽^‐)
Aセット 特製ちゃんぽん 880円
Bセット ちゃんぽん 780円
Cセット キムチちゃんぽん 880円
らーめんセット(みそ・しお・しょうゆ) 650円 みそ50円増し
セットには餃子2個・半ライスが付きます。ライスはお代わり自由ですo(^▽^)o
土日祭日もランチタイムセットはやってます
今日の注文は『Aセット』
東村山市商工会(あちしも会員です( ̄▽+ ̄*))
推奨の「東村山逸品倶楽部」にも入ってます。
『ロースから揚げ入り特製ちゃんぽんセット」(880円)です。
「餃子は待って下さいね」って特製ちゃんぽんと半ライスの登場です
ロースから揚げがドデンっと乗ってます。
特製のたれに漬け込んでありそのまま食べて美味しいです。
反対から見ると色いろな具材とともにヤサイがたっぷりのってます(^∇^)
キャベツ・モヤシ・ニンジン・きくらげ・小エビ・タコ・カマボコ・こんにゃく
ともかく具だくさんで特にモヤシがシャキシャキデ美味しいです
丸形で中太の麺はスープに煮込んであるにも拘らずしっかりとした食感です。
麺はスープをしっかり持ちあげてズルズル啜れます。
ここで2個餃子の登場です(*^▽^*)
大きさは普通の餃子の2倍位のジャンボタイプです。
添加物は使わず皮からこだわって作った手作りです。
皮はモチモチ中の餡はジューシーで中から肉汁が溢れ出て来ます。
スープは素材にこだわってじっくり煮込んだ白湯スープ
ちょっと自家製のラー油を入れてみました
麺を楽しんだら次はお替わりOKのライスです。
まずはロースから揚げ丼にして餃子と一緒に楽しみます。
お替わり下さい
ちゃんぽんの具材と白湯スープをかけて汁かけごはん
最後にスープをゴクゴクゴク
完飲・完食です お腹、い~~~ぱい
久しぶりに食べたけど変わらない美味しさでしたヾ(@°▽°@)ノ
幹線道路からちょっとはいったところに有って判りずらいですが
ガッツリクンにはお勧めです。
焼肉定食にラーメン(しお・しょうゆ)を付けても960円です。
ラーメンはミニじゃなくフルサイズです。
ごちそうさまでした
お店を出る時看板を見あげると
漢字で書くと寿杯寿なんですね(=⌒▽⌒=)