(1249) 大國魂神社 くらやみ祭り | Miyabiomi天狗の風

Miyabiomi天狗の風

傘寿を過ぎ、今、これからの日本を支えて行く子どもたちが、正しく育っていくために。先ず、大人がしっかりしなければ!と、言いたいことを、易しい言葉で叫びます。

  5月 6日(月)振替休日 皐月 立夏 蛙始鳴

 

 我が庭の主役な バラですねえ 次男の嫁から頂いた小さな苗が 数年で大きくなり何本にも増え、艶やかさを競っています。その横で 次の主役の座を狙って カシワバアジサイ アナベルが控えています。

 

  大國魂神社 くらやみ祭り

 

 我が府中の 守り神 武蔵六社宮 大國魂神社 例大祭 暗闇祭りが 4月30日~5月6日まで 行われ そのメイン 神輿渡御が 昨晩行われ Jcomtvの 生中継で すっかり 堪能したんです。  

 

      大国魂神社とは・・・

 

  大國魂神社は  武蔵総社といわれ、武蔵の国 六社宮とも言われますが 府中だけではなく 埼玉 神奈川など 武蔵の国 各地の神社から 六基の「神輿」が 集まり 一之宮から 六の宮まであるんです。

 それに府中の 御本宮が加わって 七基の「神輿」が 練り歩くんです。 

 そして、更に 別格で「お霊宮さま」の神輿も 登場し 合わせて 八基の「神輿」の登場となるんです。

 

     何故 くらやみ祭り?

 

 何故 「くらやみ祭り」なのか と 言うと 諸説ありますが、「神」さまを 真面に見ては 罰が当たるので、「くらやみ」で 見えないところで行う様になった という説が いい様です。

 

  その起源は 源頼義が奥州征伐の戦勝記念に 欅1000本を植えて  武蔵の国総社として神社が出来て 間もなく「くらやみ祭り」も 出来たので 1000年を超す 歴史があるんです。 

  当初は 本当に 真っ暗な中 一つも灯りをつけず、真夜中に行われたようですが、事故も多く出て 4~50年位前から 今の 午後6時に 神輿渡御 開始になったようです。

 

     TVで 見たのですが・・・

        暗くて見えないのが 返って・・・

 

 しかし、初めの内は 未だ 明るく 七基の 大太鼓に続き 八基の「神輿」順々にお出ましになるんですが、三乃宮辺りから、少し 暗くて見え難くなり、五乃宮さまが お出ましの頃は

真っ暗になってしまいました。

 

  jcomTVが 毎年中継しますが 「六の宮さま 随神門から お出ましにならえました・・・」という声は聞こえても そのお姿は 見えないのです。

 

 周囲を囲む おそろいの 六の宮と書かれた烏帽子(これも見えません)を被った人々の持つ提灯の 灯りだけか見え フラッシュなど 何かの加減で、時々 神輿と 全容が 一瞬見えるんですが、直ぐに 見えなくなるんです。

 

 ですから 余計に何か 神々しく 厳かに見えるんです。

 

  真っ暗な境内を出て大鳥居の所まで来て 町に繰り出して 初めて 街の明かりで そのお姿がはっきり見えるようになり 頭に美しい金色の鳳凰を頂いた その壮大な お姿に 改めて何か 尊い神を感じるから不思議です。

 

  そして、町内 一キロ弱を 練り歩き、御旅所に 収まるんです。

 

     「そいや・・・そいや・・・」

 

  よく、その掛け声を「ワッショイ・ワッショイ」と言いますが・・・

「くらやみ祭り」では 「そいや・・そいや・・」と 叫ぶんです。

 これは「素直な心持で ことを成す・・・」というのです。

 

  本来「神輿」は 何処でもそうなのですが、あの「三社祭」などでも 本来は そうあらねばならぬのですが、乱れて「ワッショイ」になって しまっているんです。

「そいや・そいや・・」を 守っている 大國魂神社は 見事・・といって いい様です。

 

    「御霊宮さま」とは・・・

 

  先程書いた「御霊さま」ですが この神輿は 屋根が「唐破風?」で 「神輿」としては 大変珍しく、他では殆ど いや全く見られないようです。

 元来「御霊信仰・怨念信仰」から来ていて 亡くなった方々を悔やむことなんです。そこから出て 疫病追放の神さまになったんですって。

「くらやみ祭り」とは 別ものなんですが 何故か 一緒にするように なったんです。

 

ですから、随神門から お出ましになり、一旦 大鳥居の所まで 行かれるんですが そこから引き返し 随神門から西に向かい 府中街道 本町に出て 御旅所に 短距離で 行かれるんです。

 そして、他の「神輿」は 北門から入るのに 東門から入るんです。 

 

   俗説として 「お妾さんの神輿」なので 表は通らず、裏道を行くんだ・・・という話が有るんですが、全く根拠はないということです。でも、面白いですね。

 

   4日に お詣り・・・

 

 私は 4日に 神社に お詣りに行きました。

 家族 近い親戚 一人ひとり 名前を言って その平安を願い 見守ってくださいと 祈りました。

好天に 恵まれたこともああり 予想以上の 混雑でした。 

気をつけて歩ても ぶつかりそうでした。

 屋台も多く 100店はあったかも知れません。 新しい流行りが 「じゃがバター」「チョコバナナ」が多いですね。

 「りんご飴」「タコ焼き」「焼き鳥」等々・・・のお店が いっぱい。

 面白いもので ふと何か 買いたくなって デッカイ焼き鳥 500円を一本買っちゃいました。

 食べながら 境内を歩くのも 何か 祭り気分で 楽しかったです。