一昨日のニュースでアンゴラ館がオープンしたことと、喫煙所が今日から開設されると聞き、気になって落ち着かないので見に行くことにしました。
西ゲート9:00予約が取れたけど、肝心のバスがなく、上本町9:00発のバスで行くことになりました。
西ゲートは日増しに増えてきてますね。途中で団体優先入場ゲートを開放するので、できるだけ西側に並んで手荷物検査を町と言いと感じました。
0930 西ゲート到着
0947 入場 意外と並びました。。。
0950 富山県すしの試食体験整理券をもらうためにWASEEに。12:36の4回目試食券をゲットしました。
1000 いのちの遊び場クラゲ館 前回は自由探索の2回部分のみだったので、参戦。初回は10:00開始なんだけど、一定数は先着順で予約無しで入場できました。内容は◎
1030 いよいよアンゴラ館へ。15分毎に入場しているようで、30分待ちでした。◎
1125 WASEE南の喫煙所視察、昼飯、WASEE内のイベントで時間つぶし。
1225 「寿司といえば、富山」へ。富山の自然を映像と音響で感じながら、ぶり、白エビ、地酒を堪能。◎
1315 TECH WORLDへ。お土産狙いです。予約無しは一時中止とのことだったが、パビリオン前に多くの人だかり。並んでいる列が入場するのを待ってようやく列に並び、約1時間で入場でした。今回のお土産はハット。
1500 東ゲート退場。今日は花火があるのでこの時間でも多くの来場者が。花火はまたの機会にします。
寿司の試食体験整理券、朝イチに行ってよかったです。
おちょこはお土産でもらえました。
新しい喫煙所
アンゴラ館のお土産
TECH WORLDのお土産