一昨日のニュースでアンゴラ館がオープンしたことと、喫煙所が今日から開設されると聞き、気になって落ち着かないので見に行くことにしました。

西ゲート9:00予約が取れたけど、肝心のバスがなく、上本町9:00発のバスで行くことになりました。

西ゲートは日増しに増えてきてますね。途中で団体優先入場ゲートを開放するので、できるだけ西側に並んで手荷物検査を町と言いと感じました。

 

0930 西ゲート到着
0947 入場 意外と並びました。。。
0950 富山県すしの試食体験整理券をもらうためにWASEEに。12:36の4回目試食券をゲットしました。
1000 いのちの遊び場クラゲ館 前回は自由探索の2回部分のみだったので、参戦。初回は10:00開始なんだけど、一定数は先着順で予約無しで入場できました。内容は◎
1030 いよいよアンゴラ館へ。15分毎に入場しているようで、30分待ちでした。◎
1125 WASEE南の喫煙所視察、昼飯、WASEE内のイベントで時間つぶし。
1225 「寿司といえば、富山」へ。富山の自然を映像と音響で感じながら、ぶり、白エビ、地酒を堪能。◎
1315 TECH WORLDへ。お土産狙いです。予約無しは一時中止とのことだったが、パビリオン前に多くの人だかり。並んでいる列が入場するのを待ってようやく列に並び、約1時間で入場でした。今回のお土産はハット。

1500 東ゲート退場。今日は花火があるのでこの時間でも多くの来場者が。花火はまたの機会にします。


寿司の試食体験整理券、朝イチに行ってよかったです。


おちょこはお土産でもらえました。


新しい喫煙所


アンゴラ館のお土産


TECH WORLDのお土産

 

昨夜7/1のイベントの7日前抽選結果が判明し、「今日は1日鳥取県」のイベントに行けることになりました!麻衣ちゃんのライブ楽しみです。。。

さて、今日はシグネチャーパビリオンの『いのちめぐる冒険』について、これまで「超時空シアターコース」は行ったんだけど、「ANIMA! 床振動演出ありコース」が別にあったので、こちらに行ってきました。

 

1330 東ケート到着

1345 いのちめぐる冒険「ANIMA」へ。振動よりも映像がすごくよかったです◎

1420 三菱未来館へ再訪

1500 東ゲート退場

 

 

朝から地下鉄が車両故障とのことで会場の様子どうなのかな後、ライブカメラを見ると、東口ゲートの並び方が変わってるようです。一定数ゲート前まで並べるようになっているみたい。しばらくは要観察ですね。。。

6/24 7:50頃東口俯瞰ライブカメラの画添加工

 

一通りパビリオンめぐりが終わり、同時にスタンプ帳もカーボンリサイクルファクトリーを除けば、ほぼ押せました。ここでは、スタンプに関するあれこれを。。。

①アメリカ館のスタンプが変わった!
開幕日の最初のパビリオンとして訪問したアメリカ館。ということで、最初に押したスタンプは、公式?のサイズではなく、大きいもの。この時押すかどうか悩んだけど、今思えば押しといてよかったです。(もう押せないから?!)
これに倣ってシャチハタの公式スタンプで無かったパビリオンも変わるのか心配。また行かなくちゃいけないから。(アメリカ以外にインド、タイ、フィリピン、フランス、オランダがサイズ違いでした。)

 

左上が開幕日に行ったとき   真ん中右が今週行ったとき

②レアなスタンプ
まず万博サウナ「太陽のつぼみ」。スタンプは受付のブース建物内にあったので、予約できていないとなかなかたどり着かないかも。ただ、公式HPにある「本日の営業情報および入場方法」を見ると「水曜日は物販及びスタンプラリーのみの営業」とあるので押せるかも。。(現地未確認)

右下が万博サウナ「太陽のつぼみ」

次にカーボンリサイクルファクトリー。ここには、エア・ウォーターに「地球の恵みステーション」が、大阪ガスに「化けるLABO」が、RITEに「未来の森」があり、それぞれスタンプが置いてあります。難儀なのはそれぞれツアーに参加しないとスタンプ設置台に行けないこと。大阪ガスの見学ツアーは7日前予約があるのでチャンスありですが、エア・ウォーターとRITEはすでに予約満タン。ただし、エア・ウォーターは7/9~12に「出張!地球の恵みステーション」があるのでそこでスタンプ押せるようです。最後のチャンスかな。。。
あと、テーマウィークスタジオ。ここは、私の知っている限りテーマウィークイベントをしていないと思うけど、スタンプだけあってリングサイドマーケットプレイスの中に入って西の方からスタンプ台にたどり着きます。

ということでスタンプあれこれでした。

真ん中左がテーマウィークスタジオ

真ん中右がカーボンリサイクルファクトリー(大阪ガス)の化けるLABO

6月16日のカナダ館、ルクセンブルグ館の見学により、とうとうパビリオンの完全制覇ができました。

結構、時間はかかったもののなんとか全部見れて一安心。

出来るだけ並ばないポリシーでしたが、最後の方は時には並んじゃいました。

今後は、もう一回じっくり見たいところやパビリオン内の違うコースやイベント参加に頑張ります。。。

 

6/16(月)

 1635 東ゲート入場
 1730 カナダ館に並ぶ1745入場◯
 1805 宴で夕食
 1900 最後のパビリオン!ルクセンブルグ館に並ぶ。ここは10分間隔で25名ごとに入場みたい。結局入場は1935でした。◎
 2000 東ゲートから退場

6/17(火) 今日は久しぶりに早朝から並びました。開幕の時よりも朝の集まりがすごい。
 0715 東ゲート並ぶ
 0810 一旦列が動く
 0830 ここでゲート前まで移動。この時は怖いですね。。。
 0858 今日はアーリー無しのようでこの時間に手荷物検査開始
 0902 東ゲート入場
 0905 開幕日以来のアメリカ館へ◎
 0935 ポルトガル館◯
 0945 スイス館◯ いずれも朝はガラガラ。。。
 0950 null2ダイアログモード。当日予約でゲットできました。1050までじっくり◎
 1150 いよいよ万博サウナ◎1回あたり12人。かなりのレアチケット。ガイドさんの話では30倍近いって。2回のサウナを挟み、心身リフレッシュ。空も青空で最高の時間でした。
 1320 おそめの昼食
 1340 バスで移動
 1400 東ゲート退場

 

万博サウナは開幕時から気になっていたところ。スタンプも中にありました。

始めにイオンウォーター、おわりにポカリとオロナミンCくれます。

2回目のサウナの熱風は暑かったものの、そのあとの水風呂とお昼寝で最高でした。

またチャレンジしようと思います。

 

PS 今日は天気が良かったので、明石海峡大橋見えました!(写真ではわからんですね。。。)

 

今日は朝からあいにくの雨だったけど、昼からあがったので、少しだけ参戦。

 

1600発 上本町バスターミナル、お客様は3人

1630 西口ゲート到着到着、並ぶことなく入場
1635 ベルギー館へ。また降り始めた雨の中、係の人に1時間待ちと言われた行列に並ぶものの30分後の1705に入場。パビリオンは◯。
1730 タイ館へ。これもいつもよりは少なめだけど、行列に並び10分後の1740に入場。パビリオンは◎。
1830 シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」超時空シアターへ◎。
1915 東口ゲートから退場

 

ということで、行けてなかった3つをクリアすることが出来ました。

いよいよあとカナダ、ルクセンブルグ、サウナの3つ(カーボンファクトリー除く)。

とうとうパビリオン制覇が見えてきました。。。

 

☆おまけ

・ミャクミャクリワードプログラム、ようやくSTATUSがLEGENDになりました!

・やっとサウナが当たりました!(何回応募したことか…)

 

今日は、『Pokémon GO Fest 2025: 大阪』のため、朝から千里の万博記念公園へ。多くのPokémon GOユーザーでモノレールも大混雑でした😆
0900から数多くのイロチやレアポケモンを捕まえるため公園内をひたすら歩いてたんだけど、12時頃から繋がらなくなり降参。多分午後の部の人が集まりだし人が増えすぎたかな。
まあモノレールの記念切符は朝イチで買えたし、ポケモンもまあまあ捕まえれたので気を取り直し一路夢洲へ。

1400 東ゲート入場
1415 『地方創生SDGsフェス開催記念入場記念証』をもらいにEXPOメッセ[WASSE]に行くが、大行列。なので後回しに。
1425 『昭和平成令和 みんなが踊りたい大ヒット曲! 国民投票ベスト30』に参加のため、EXPO アリーナMatsuriへ
1500 開演 ※収録内容は6/13の夜の放送までは内緒に、とのこと。。。
1800 3時間の長丁場だったけど無事終演
1810 記念入場記念証ゲットのため寄り道
1830 東ゲート退場

さて、『昭和平成令和 みんなが踊りたい大ヒット曲! 国民投票ベスト30』は、3日前予約だったんだけど、予約配布はネットにあるように混乱しました。
当初の1回目の0時はログインはしてたけどまさかの寝過ごし。。。完全に諦めモードだったけど、念のため予約サイトを確認したらイベント自体が予約メニューに無いので変だなあ、と思ってました。すると翌日システムトラブルでやり直しの吉報!!
今度こそと思い、2回目予約のときは、20時からスタンバイして、念のためたまたま少し早く予約サイトの様子を見たら、いきなり予約枠が!!!と同時に予約完了できました。。。

 

ということで、なんだかんだの初のMatsuriイベント参加。踊れたら楽しかったんだけどね。。。お盆も当たりますように!!

今日はウーマンパビリオンの予約が7日前予約であたったので、参戦!
9時予約が取れなかったので1000西ゲートからの参戦となりました。

0920 桜島駅着 シャトルバスは1030までは完全予約になったので案内、乗降スムーズでした。
0930 桜島駅発
0950 西口ゲート着
1000 西口ゲート入場
1010 まず、お土産ショップへ。朝でもすんなり入れないぐらい混雑。
1020 『地方創生SDGsフェス』に行こうとEXPOメッセ[WASSE]に行ったら隣の『Beyond 5G ready ショーケース』が気になりこちらに入場。次世代の5Gの世の中の体験でした◎
1130  ウーマンパビリオン 屋上庭園は素敵だったけど△
1230  昼食、リングサイドマーケットプレイス西のフードコートで神座ラーメン。なんか高い。。。
1315 EXPOメッセへ。地方創生SDGsフェスはすごい人なので雰囲気だけ見て退散。
1400 東ゲート退場

 

なんか日増しに人が増えている感じ。。。