約半年ぶりの更新です・・・。
さて、弊社「㈱リモテックKOYO」も無事に6期目を
迎えることができました。
アベノミクスの影響は全く感じませんが、
なんとか前年度を超えることができました(微増ですが…)。
これもひとえに皆様方のお蔭です。
この場を借りましてお礼申し上げます。
(もちろん、ブログの更新も定期的にしていくつもりです…)
キッチン・居室・玄関を含めた総合リフォームが完成しました。
リフォーム範囲は骨組と窓は残してすべて解体しました。
(リフォーム後)
↑
(リフォーム前)
上谷口町は鹿児島市と日置市の境界に位置していますので
冬はかなり寒いとのことです。
エアコンの効率を上げる目的で
屋根裏・壁内・床下に断熱材を入れ込みました。
サッシの取替はしていませんが、内窓「LIXILインプラス」を設置。
遮音性も高めています。
システムキッチンは「タカラエーデル」を設置。
ホーロー材を多用した高級感あふれるキッチンです。
↑
採用。素足での踏み心地のやさしさに定評があります。
ちなみに、腰壁や建具もダイケンで統一しています。
玄関扉は、「LIXILリシェントF20型」をカバー工法で設置しました。
タイルの補修が必要ないのでローコストのリニューアルが可能です。
(リフォーム後)
施工期間は20日程でしたが、施主様が仮の住まいをお持ちでした
ので助かりました。
H様、ありがとうございました。
床材は耐久性に優れた高級フロア「ダイケンエクオスロッゾ」を明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
政権与党が変わったり、隣国との関係など問題が多い
昨今ですが、会社(個人)としてはスタンスを大きく変えることなく
邁進して行きたいと思っています。
皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたします。
平成25年 元旦
株式会社リモテックKOYO
代表取締役 森山 崇憲
浴室とトイレのリフォームになります。
(鹿児島市高齢者住宅改造助成金事業対象工事)
(浴室リフォーム後)
既存の浴室のサイズは広めでしたが
洗い場に洗濯機と洗面器が取り付けていました。
手洗器をつかんで立ち上がった形跡もありましたので
手すりの設置は必須と思われました。
また、脱衣所との段差と洗い場床が滑りやすいという
問題点もありました。
さまざまな点を考慮して、バリアフリー対応の
システムバス「TOTOサザナ1616サイズ」を採用されました。
一面だけ濃紺のアクセントパネルを貼ることで高級感を上げる
ことができます。
建具開口位置を変更することで、洗濯機を外に設置することが
できました。
手すりも適切な位置に設置しています。
(トイレリフォーム前)
トイレは和式便器をご利用になられていましたが
立ち座りがきついとのことで洋式便器への取替を希望されて
いました。また、浴室から手洗器を撤去したために
余ったスペースを洗面所として使用できるように施工しました。
便器は「LIXILアメージュと暖房便座」、
洗面器は「TOTO小型手洗器」を設置しました。
床はフロア貼りで段差を解消しています。
壁・天井もクロスを貼って清潔感を持たせました。
M様、ありがとうございます。