浴室とトイレのリフォームになります。

(鹿児島市高齢者住宅改造助成金事業対象工事)


リモテックKOYO 森山建築士のブログ


リモテックKOYO 森山建築士のブログ

(浴室リフォーム後)


リモテックKOYO 森山建築士のブログ

リモテックKOYO 森山建築士のブログ
(浴室リフォーム前)


既存の浴室のサイズは広めでしたが

洗い場に洗濯機と洗面器が取り付けていました。

手洗器をつかんで立ち上がった形跡もありましたので

手すりの設置は必須と思われました。

また、脱衣所との段差と洗い場床が滑りやすいという

問題点もありました。

さまざまな点を考慮して、バリアフリー対応の

システムバス「TOTOサザナ1616サイズ」を採用されました。

一面だけ濃紺のアクセントパネルを貼ることで高級感を上げる

ことができます。

建具開口位置を変更することで、洗濯機を外に設置することが

できました。

手すりも適切な位置に設置しています。


リモテックKOYO 森山建築士のブログ

リモテックKOYO 森山建築士のブログ

(トイレリフォーム後)

リモテックKOYO 森山建築士のブログ

リモテックKOYO 森山建築士のブログ

(トイレリフォーム前)

トイレは和式便器をご利用になられていましたが

立ち座りがきついとのことで洋式便器への取替を希望されて

いました。また、浴室から手洗器を撤去したために

余ったスペースを洗面所として使用できるように施工しました。

便器は「LIXILアメージュと暖房便座」、

洗面器は「TOTO小型手洗器」を設置しました。

床はフロア貼りで段差を解消しています。

壁・天井もクロスを貼って清潔感を持たせました。


M様、ありがとうございます。