飲む点滴☆ | サラシアの良さを伝え隊 ~サラシアのある暮らし~

サラシアの良さを伝え隊 ~サラシアのある暮らし~

東証一部上場 ☆タカノ株式会社☆のブログです。
サラシアの研究を重ねてきたタカノ。
サラシアのこと。高嶺ルビー(赤そば)のこと。日本蜜蜂のこと。伊那谷のこと。神田のこと。トマトのこと。
さまざまな情報を発信していきます♪

みなさま こんにちは爆  笑

今日は涼しいラブラブ

湿気がまだまだありますが、いよいよ本格的に秋到来か!?

と期待して天気予報みたら、週末また30℃越えるんですか・・・そうですか・・・あせる

 

 

先日、長野に出張に行った際

「株式会社 仙醸」様に行ってきました。

2016年に創業150周年を迎えた酒蔵です。

 

 

 

看板が樽を分解して作った感じでしたよ音譜

 

 

たくさんの徳利ビックリマーク

 

 

 

お酒を絞りだすために袋に入れて、

この舟に並べて、下から漉されたお酒が出てきたそうです。

 

 

大きい白い釜が「1斗」

1斗缶の「1斗」=18リットルです。

 

株式会社 仙醸では、

飲む点滴といわれている「甘酒」があるのですラブ

(お写真はHPよりお借りしました)

国産米100%・米こうじ100%で作った本格派

 

白こうじ入りで、普通の甘酒より酸味があるさわやかな甘酒

発芽玄米が溶けきらずに残っているので、食感が楽しい。

 

 

甘みが強いのですが、一切砂糖は使っていないというのが驚きです。

冬はホットで、夏は冷やしたり・炭酸で割っても(°∀°)b

 

 

10日20日に仙醸蔵まつりが開催されるそうです!!

めちゃくちゃ行きたいんですけど~~~!!!!