日ハムにとっては負けても大きな痛手ではないでしょうが、ホークスはそうじゃないですからね
色々と問題のある試合でしたが、勝てて良かったです
ただ守備は去年が53エラーだったのに、たった2か月で34失策です
この守備のほころびが失点に繋がって敗戦につながってますからね
現状守り勝つしかないので、守備を何とかして欲しいです
日ハムにとっては負けても大きな痛手ではないでしょうが、ホークスはそうじゃないですからね
色々と問題のある試合でしたが、勝てて良かったです
ただ守備は去年が53エラーだったのに、たった2か月で34失策です
この守備のほころびが失点に繋がって敗戦につながってますからね
現状守り勝つしかないので、守備を何とかして欲しいです
今日の試合に関しては8回がすべてというか、連敗してた時のホークスの野球でしたね
柳町の送球があとほんの少しまともだったらアウトでした
さらにバント処理を有原がエラー、続く浅間のところで飛び出したランナーに送球を当て
牧原がフィルダースチョイスとこの回4つのミス、ヒットは先頭バッターだけなのに2失点です
9回にも川瀬が何ステップもして投げながらショートし、中村も全然バウンドに合わず
さらに川瀬が矢澤の打球を逆方向にステップしてヒットにして、タイムリーとなりました
相手が上回ったというより完全に自滅でした
試合とは関係ないところでいうと交流戦は有原を火曜で、モイネロを金曜で起用するようで
なぜ順調に来ていたモイネロを動かすのか意味が分からないですし
交流戦3回の登板がある中でホームで勝ててない有原を
ホームが2試合ある火曜に持ってくるという理解出来ないローテー再編です
6連戦の頭に一番安定してるモイネロを持ってくるのが普通だと思うんですけどね
後は打順ですが、栗原を下げるのは分かりますが山川の前というのも理解出来ません
得点圏の数字が良いのが柳町ぐらいなのでどうやっても打線は繋がらないでしょうが
どうやって点を取るつもりなのか分からない打順ですね
昨日を雨で流し2日試合がなく、明日も休みという状況で
素人目に状態で悪いとわかる上沢を3回に4失点しながらも
4回・5回と引っ張った理由がよく分からないですし、代えていたら違った展開だったでしょうね
特に打線は曽谷から5点取りましたが、代えられたら打てなくなるのは想像出来たので
尚の事1点差の状態で中継ぎを投入して欲しかったですね
打線は想像通り、3回に2アウトから川瀬のツーベースで2・3塁としますが
以降はヒット1本でチャンスらしいチャンスもなく、ただただ凡退を繰り返すだけでした
オリックス中継ぎ陣は5人中3人が10球未満、1人が10球とあっさり攻撃が終わってます
3回以降はやる気の感じない試合を見させられた感じで、ガッカリですね