<2022.12.26更新:完結>
12月25日、今年最後の放送となった「松山千春 ON THE RADIO」。終了したツアーのことは語らなかったが、ツアーで歌った曲のうちの3曲をかけた。
「時のいたずら」「限りある命」「憂い」
「限りある命」―1981年LIVE音源
来年もツアーに出ることを明言していたので、楽しみに待ちたい。
___
<2022.12.24更新>
2022年12月21日、22日のカナモトホール(札幌市民ホール)で無事ツアーファイナルを迎えた。
2日めの22日はセットリストを少し変え、オープニングに「旅立ち」を持ってきて、2曲目に「時のいたずら」を入れた。
言うまでもなく「旅立ち」は恩師・竹田健二さんと松山千春が出逢った思い出の曲であり、デビュー曲。「時のいたずら」は1977年8月27日に竹田健二さんが急逝された3か月後にリリースされ、松山千春が実質的に一人で歩き始めた第二の旅立ちと言ってもいい曲であり、本人の思い入れも強い曲。
曲間で次のとおり語っていた。
「竹田さん届いてますか。今日は一緒にコンサートに参加してください」
(参加された夢野旅人さんブログ)
「デビューした年に恩師の竹田(健二=STVディレクター)さんを亡くして、これから1人でどうしたらいいのかと思ったが、今、こうして応援してくれるファンがいる。今日は、天国の竹田さんにも参加してもらえるように頑張って歌いたい」
(ファイナル公演を伝えた各紙報道記事から)
___
<2022.12.20更新>
2022年12月18日「松山千春 ON THE RADIO」
一年間コンサートをやって、この後(12月)21日、22日、札幌のコンサートを残すだけとなりましたが、ん~、例年より、ちゃんとまともな喉の調子で来てるな。(…)元気に札幌のコンサートをね、迎えられるんではないかなと思います。
私は21日、22日の札幌でのコンサー2日間、”これでもか”っていうぐらいのコンサートを…(やりたい)。全国各地でやってきたんだからな、とくに地元だからな、踏ん張って歌いたいなと思ってます!(…)
札幌のカナモトホール2日間、頑張って歌ってくるわな。みんな、ありがとうね。ひとりひとりの拍手があって、こんにちの松山千春があると思ってますので。
___
<2022.12.14更新>
2022年12月11日「松山千春 ON THE RADIO」
自分は、今週は、秋のコンサート、本州では新川文化ホール、これ富山県の魚津。で、福井フェニックス(・プラザ)。これ16日(開催)で(俺の)誕生日なんだけど。これで、いわゆる北海道外のコンサートは終わるわけですから。
あと、4(four)ステージか、まぁ、楽しみにしながら、コンサートに来ていただいたみなさんが楽しんで帰っていただけるよう、精一杯頑張ります。
___
<2022.12.5更新>
2022年12月4日「松山千春 ON THE RADIO」
コンサートは12月7日に大阪グランキューブ、9日神戸国際会館、14日が富山県は魚津市にある新川(にいかわ)文化ホール、16日、私の誕生日でありますが、福井フェニックス(プラザ)、そして12月21日・22日が札幌市民ホール・カナモトホール。
残りわずかになってきましたけどねぇ。まぁ、ここからだな。思い切って、最後の力をふりしぼり…(頑張っていきたいと思います)。
___
<2022.11.30更新>
(ツアー公式LIVE映像)
2022年11月27日「松山千春 ON THE RADIO」
この後自分は広島、そして12月に入って倉敷…(残りの会場を読み上げる)(…)残りもだんだん少なくなってきましたけど。
ほんとにさぁ、ひょっとしたらみんな、これが俺の最後のコンサートじゃないか?って思うぐらいね、盛り上げてくれるんだけどさぁ。あの、俺としてはまだまだコンサートを続けていくつもりですからねぇ。お願いしますよ(笑)。
さて、コンサート、この後、今週は広島、そして倉敷と行きますけど。(…)ほんとにコンサートをやっていて楽しいですよ。機会があったらぜひ遊びに来てもらいたいなと思います。
__
<2022.11.24更新>
11月24日、DUKEから公開
11月1日、丸亀市民会館公演から最新LIVE映像「長い夜」
___
<2022.11.22更新>
11月22日 ギルドネクストから公開
10月、東北公演から最新LIVE映像「電話」
2022年11月20日放送の「松山千春 ON THE RADIO」
自分も楽屋に行って、何を歌うか?っていうのを決めるんですけどね。多分、名古屋は、コンサートに出る前、最初に“一応この曲でやろうね”っていった曲目をやると思うんだ。で、大垣は久しぶりだから、新城もそうだな、ちょっと(曲を換えて)。
まあ、この後は東京で頑張ってみんな盛り上げてくれたから、その勢いを今度は大垣、岐阜県は大垣市民会館、待ってろよ!…待ってろよ!って言っても明日(21日)だからな。
____
<2022.11.14更新>
2022年11月13日放送の「松山千春 ON THE RADIO」
自分は、この後、埼玉県飯能(11月15日飯能市市民会館)、そして東京国際フォーラム(11月17日)とコンサートに行ってまいります。
全然元気です!まして、ステージの上だったら何があっても元気に歌ってますから。機会があったら是非会場へ足を運んでいただければ有り難いなぁと思います。
今回、そうだね~、いろんなとこ(地域、会場)行くけど、「頑張るぞ!!」
___
<2022.11.8更新>
2022年11月6日放送「松山千春 ON THE RADIO」
今週(のコンサート)はね、まず、(11月8日)久留米シティプラザ ザ・グランドホール(※1)、結構長い会場名になりますけどね。この会場は(コンサートを)自分は初めてやるんですけど。で、これ新しく出来たんだろ?シティプラザは。ちょっと楽しみにしていきたいと思いますけどねぇ。
で、10日が福岡サンパレスホテル&ホール。(…)ま、久留米、頑張って、そして一日おいて福岡サンパレス、ってことになりますけどね。
さて、自分は今週は久留米、そして福岡市内とコンサートに行くわけでありますが。(…) 松山千春、元気よくコンサート、回ってますので、みなさんもどうか、ちょっと増え出した新型コロナウィルス感染症、気を付けていただきたいし、インフルエンザにもどうか気を付けていただきたいと思います。
___
<2022.10.27更新>
参加する東京国際フォーラムチケットが届いた。今回は2階席ではなく、1階席、3ブロックに分かれている一番前のブロック後方。
___
<2022.10.25更新>
10月23日放送の「松山千春 ON THE RADIO」で語ったこと。
今年の秋~冬のコンサートは、東京、名古屋、大阪、毎年のように2日間やってましたけど、一日にして、その分のスケジュールを、(東京だったら)北関東、名古屋だったら近辺の町、大阪だったら(周辺の)他の町へ、スケジュールを出してくれないか、っていうことでね、始まったわけで。
俺だって(各会場で)毎日毎日燃え尽きるんだから。今日だってちょっと喉がかれ気味になってるけどさぁ。この後、盛岡、仙台、行くけど。まぁそれまでにはまた治っているんじゃないかな?と思ってるし。
この後は25日岩手県民会館、27日仙台サンプラザホール、11月に入って(11月1日)これ香川県丸亀市ですね、綾歌総合文化会館アイレックス、そして11月3日が愛媛県西予市宇和文化会館、それが終わって8日に久留米シティプラザ ザ・グランドホール(福岡県)、 10日が福岡サンパレス、と続いていきます。
___
<秋のツアー、メンバーTシャツ撮影スポット>
(夢野旅人さんブログから)
メンバーTシャツも生かしたうえで、希望を言えば、2019年ツアーまで毎回出ていた松山千春ライブフォトパネルを復活させて欲しい。
(2017年5月11日 東京国際フォーラム/筆者撮影)
コロナ下、パネルの前に人だかりができることを考慮し、出していないのか?そもそももうやめたのか。
グッズコーナーやCD等販売コーナー(CD、映像作品関係は全部持っているため)には一切興味が湧かない私でも、あのパネルの撮影は毎回楽しみしていた。
___
<2022.10.19ライブ映像挿入>
SUNDAY FOLK PROMOTIONが主催する中部エリアの残り3公演(10/14静岡市民文化会館大ホール・11/21大垣市民会館・11/23名古屋国際会議場センチュリーホール・11/25新城文化会館大ホール)のPR映像か。
同社が10月19日、春のツアーから「季節の中で」ライブ映像(@名古屋センチュリーホール)を公開した。
松山千春コンサート・ツアー2022愛知公演
____
<2022.10.18更新>
2022年10月16日放送の「松山千春 ON THE RADIO」
この後は市川市(千葉県)、そしてベイシア文化会館、これは前橋だな、群馬県民会館。そして茨城県、結城市民文化センターアクロス…関東。そして25日が岩手県民会館、27日が仙台サンプラザホール。まぁ、ほんとに熱い毎日が続いていくわけでありますけどねぇ。
この後、明後日が市川だろ?前橋、結城と行くんだけど。メンバー紹介、どうするかなぁ~。普通どおりやるか、また違ったかたちでやるか…。もうそれを考えただけでな、楽しみで楽しみでしょうがないです。どうか、今回、秋の、冬のコンサート、待っていてください。松山、元気で力強く歌いたいと思います。
___
<2022.10.9更新>
10月8日、ギルドネクストが松山千春2022年春のツアー、6月17日開催の青森リンクステーションホール青森でのライブダイジェスト映像を公開した。同ホールで歌った「ピエロ」をダイジェストで伝えている。
同社が主催する10月25日岩手県民会館と同27日仙台サンプラザホールのPR映像と思われる。
【松山千春コンサート・ツアー2022 】
6/17 リンクステーションホール青森
(2022年10月8日公開/1分52秒)
_____
<2022.10.8更新>
松山千春コンサート・ツアー2022秋 ティザー映像
10月7日、日本コロムビア公式YouTubeチャンネルにて「松山千春コンサート・ツアー2022秋」ティザー映像公開。内容を見る限り、昨日公開された以下のBEA映像と同じものみたい。
____
<2022.10.7更新>
九州地区のライブ・コンサート・イベントを主催するイベンターBEA(ビッグイヤーアンツ)より、松山千春コンサート・ツアー2022ティザー動画
<九州地区>
11月8日(火) 久留米シティプラザ ザ・グランドホール
11月10日(木) 福岡サンパレスホテル&ホール
松山千春コンサート・ツアー2022秋 ティザー動画
(2022年10月7日公開)
____
<2022.10.3更新>
2022年10月2日放送の「松山千春 ON THE RADIO」で、開始までいよいよ5日と迫った秋のコンサート・ツアーについて、番組全編を通して何度も語っていた。
(9分8秒~)
(リハーサルのためにバックメンバーと)久しぶりに会ったからなぁ。“おお、懐かしいね!”みたいなな。“何やってた?”とかねぇ。“みんな元気だったか?”“千春さんは体調は大丈夫ですか?”とかね。“任せろお前。体調は全然いいんだから”。
で、リハをやったらやったでね“やっぱり声、出てますねぇ”とか言ってな。“お前、俺を誰だと思ってんだよ。え~?天才フォークシンガー松山千春だぞ。たかだか2、3か月休んでただけで急にしょぼい声になるわけないじゃないか!心配すんな!”とか言ってね。
(12分24秒~)
(初日の)厚木やったら、次が京都の宇治か。宇治はこれ初めて行くからなぁ。今回さぁ、曲目な、初めてとか久しぶりとかな、っていう所(会場)では違った曲を歌ったり。東京、名古屋、大阪、こういう大都市はまた違った…(曲を歌ったり)。いろいろね、手を変え品を変えやっていきたいと思いますんでね。どうか楽しみにしていただきたいなと思います。
(リスナーからのメール紹介)
初日の厚木に参加します。初日参加は初めてです。今回、地元の人を優先する措置を行う会場があるとのこと、素晴らしいですね。
(22分24秒~)
特に今年の秋・冬(のコンサート・ツアー)は、東京、名古屋、大阪、普段二日間ずつやってるのを一日にして、その一日で関東各県、関西各県、東海地区も(こちらから足を運びたい)。そう思ってね、スケジュールを出しました。まぁ、その甲斐あってか、結構な移動をしながらのコンサートになりそうです。
_____
<2022.9.26更新>
2022年9月25日放送の「松山千春 ON THE RADIO」で、開始まであと2週間を切った秋のコンサート・ツアーについて、リスナーからの2通のメールを紹介しつつ語っていた。
_
(リスナーからのメール①)
秋のツアー初日(10月7日厚木)のチケットが届いたというリスナーからメールを紹介した後~
(44分06秒~)
そうか、チケットが手に渡ったか。まぁ、あとはな、本番でね、私が一生懸命歌いますからねぇ。楽しみにしてくださいよ!
(リスナーからのメール②)
秋のツアー、10月12日の宇治市のコンサートに参加する予定です。京都府でのコンサートは久しぶりですね。ワクワクします、とのメールを紹介した後~
(45分07秒~)
そうか。友だちと一緒に(参加してくれるか)。ありがたいねぇ~。コンサート、とくに今回は、毎回、東京、名古屋、大阪は二日間にしてたんだけど、一日にして、その分、近郊の各県へ、各都市へ、コンサートへ行くぞ!って決めてスケジュール、組んだんですけど。
私、昨日ですね、マネージャーの井上と…。コンサートはいいんですけど、移動、どうやって移動するんだ?っていう話になりましてね。そしたら、電車がないとか、車で何時間とか。
確かに、俺歌った後ね、2時間、3時間、空港のある町へ移動したり…そりゃもう全然構わないけど、お前(マネージャー)は大丈夫か?そしたらうちのマネージャーの井上が、“いや、僕は歌いませんから”…もうその一言でね、どんだけこいつは冷たいやつだろう(笑)、っていうのをつくづく感じながら、全国回って行きますので、ぜひ楽しみにしていてください。
(51分50秒~)
コンサート、始まりますから。(…)今日はね9月25日、いよいよほんとにコンサートが始まるな!みたいなね、状況だったりしますけどね。
___
松山千春久留米公演(福岡含む)ティザー動画(2022年9月22日公開/BEAより)
_____
<2022.8.29記事>
2022年8月28日放送の「松山千春 ON THE RADIO」で、秋のツアーへの意気込みを短く語った。
(53分52秒~)
この後、10月に入れば、自分は全国のツアーへ出かけますので、それまでは、体力、つけてな、コンサートに行く準備をしていきたいと思います。
_____
<2022.7.31記事>
<松山千春、コンサート・ツアーに関する新しい試み>
➋【地元在住者専用席設定会場】の設置
全25公演のうち、8公演(会場)は【地元在住者専用席設定会場】とし、「前方席を開催市町村在住者の方のみに割り当てる販売方法を取る」。
➊<大都市2日間公演はせず、その分周辺都市を回る>
_____
<2022.7.25記事>
「松山千春コンサート・ツアー2022秋」
スケジュール
7月24日放送「松山千春 ON THE RADIO」の中で本人から発表された。その際、今ツアーの方針における変更点も本人が語っていた(以下)。
松山千春本人の提案により、これまで東京、名古屋、大阪は2日間公演が基本だったところ、今ツアーではいずれも一日のみとして、その分他の会場を入れたと言う。
「いろんな町に行きます。(これまでのツアーでは)東京、名古屋、大阪、2日間やってましたけど、一日にして、他にスケジュールをまわしながら、いろんな所へ行こう!特にこのコロナ下だから。”東京で2日間やるから、千葉や埼玉、群馬、神奈川…みんな東京に集まれ”ではなく、俺たちが千葉や群馬や茨城に行った方が早いだろう、とういうことでスケジュールを決めました」