7月16日(土)放送 TBS「音楽の日2022」

 

昨年に引き続き長渕剛が出演、17時過ぎから収録映像が放映された。

 

その直前、長渕剛Instagram(ストーリーズ)で告知が流れてきた。

 

 

77年前、第二次世界大戦で特攻隊として多くの若き命が失われたその資料映像などを流した後「CLOSE YOUR EYES」を歌い、さらに「REBORN」を歌った。

 

 

今年の「音楽の日」は人々や社会へのメッセージ、エールといったコンセプトで構成、選曲されていた。

 

使う言葉にも世代間の違いは当然あるが、長渕剛が歌詞に落とし込んだひとつひとつの言葉には重みと説得力があり、社会へのメッセージと人々へのエールはこの2曲で確かに伝わっていたと感じた。

 

「CLOSE YOUR EYES」(2005年)は東映映画『男たちの大和 YAMATO』主題歌。

当然ながら長渕剛が作詞作曲だが、編曲までも長渕剛が手掛けていて、ストリングスアレンジのみ瀬尾一三氏が担当している。

 

「CLOSE YOUR EYES」

それでも この国を
たまらなく 愛しているから
もう一度 生まれ変わったら
私の名を 呼んで下さい

寒さに 震える夜も
流れる涙 つむぐ夜も
もう一度 生まれ変わったら
あなたを決して 離しはしない

私の胸の中へ帰っておいで
気高い あなたの勇気を抱きしめたい
ひそやかな海に咲いた白い花たちが
今 私のからだに折り重なる

close your eyes 瞳を閉じれば
あなたが私に 微笑みかけるよ
close your eyes 瞳を閉じれば
希望へ駆け昇る 
あなたが永遠(とわ)に生きている


それでも この道を
耐え忍び 歩いて来たから
もう一度 生まれ変わったら
あなたの名を 呼んであげたい

夕暮れに しなだれて
必ず 明日が来るんだと
もう一度 生まれ変わったら
諦めないで 待ち続けたい

私の胸の中へ帰っておいで
気高い あなたの勇気を抱きしめたい

ひそやかな海に咲いた白い花たちが
今 私のからだに折り重なる

close your eyes 瞳を閉じれば
あなたが私に 微笑みかけるよ
close your eyes 瞳を閉じれば
希望へ駆け昇る 
あなたが永遠(とわ)に生きている

 

「REBORN」は昨年末の関東限定Acousticliveで初披露され、今年4月20日にデジタルシングルでリリースされた曲。現在展開中の全国ツアータイトル曲で、こういう時代状況だからこそ説得力とともに、長渕剛の歌への姿勢を象徴するような佳曲と言っていい。

 

長渕剛―「REBORN」