<2022.7.20再掲>

<2022.3.10記事>

 

三浦祐太朗、2022年3月9日カバーアルバム『90’s Drip - J-POP COVER ALBUM -』発売に際して、リード曲「誕生」(中島みゆきcover)MVを公開

 

三浦祐太朗「誕生」Music Video 3月9日公開

 

2022年3月9日(水) 
カバーアルバム「90’s Drip - J-POP COVER ALBUM -」発売!

 


リード曲「誕生」MVを公開!思い出の写真館での撮影!

今年、ソロデビュー10周年を迎える歌手の三浦祐太朗。そんな彼が、約2年半ぶりとなるアルバム「90’s Drip - J-POP COVER ALBUM -」を3月9日に発売しました。今作は、三浦の歌手活動において最も影響を受けた1990年代にリリースされた邦楽曲の中から、本人にとって思い入れのある楽曲をカバーし、全9曲が収録されています。
アルバム発売に合わせ、リード曲となっている「誕生」のMusic Videoが公開されました。
「誕生」は、中島みゆきの1992年に発売されたシングル楽曲です。
MV撮影を行ったのは、三浦や両親が長年に渡り、お世話になってきた、箱根にあるStudio Cafe SHIMAという写真館。今作のMVは、写真館での様々な人達のシーンを散りばめられた内容となっており、その制作にあたって、三浦本人から思い出深いStudio Cafe SHIMAでの撮影提案があり実現しました。この写真館が三浦の作品の撮影で使用されるのは今作が初めてとなります。
今回の「誕生」MV公開に際し、三浦は、「昔から縁のある写真館でMVを撮影できたことに感謝していま
す。まもなく「誕生」する我が子にも「生まれてくれて Welcome」と言ってあげたいです。」と思いを語りました。

 

 

____

 

かつて三浦祐太朗は松山千春の「旅立ち」もカバーしていたが、テレビ出演した際には名ギタリストの押尾コータローのギターで「旅立ち」を歌っていた。

 

三浦祐太朗の歌もさることながら、押尾コータローのギターはいつ聴いても本当にすごい。「旅立ち」、通常ならEmからスリーフィンガーで弾くのが基本だが、そこからはまったく離れ、生き物のような躍動的なギター演奏は押尾コータローオンリーワンの世界。以下はそのコラボ映像。

 

_____

 

2012-05-29  ORICON MUSIC♪

 

上の記事にあるように、2012年、松山千春が、自身の自伝的小説『足寄より』を舞台化した『旅立ち~足寄より~』に主演する歌手の三浦祐太朗にMartinの名器、D-28をプレゼントしていた。

 

 

松山千春がMartinD-28をプレゼントした理由は―

 

松山千春が1977年8月8日ファーストコンサートを開催する直前、恩師・竹田健二さんに連れられて札幌の玉光堂に行き、竹田さんから一時金を借りて購入したギターがMartinD-28(以下松山千春写真)。

 

この時のD-28のボディはサンバースト(模様)だった。松山千春にとってMartinD-28は竹田さんと自分を繋ぎ、デビュー曲「旅立ち」と縁が深い思い出のギターである。

 

 

―からなのかもしれない。