ブッカケと言えばココって感じで久しぶりに・・・              善通寺市「山下うどん」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

たかまつせんいちの食い散らかし日記

うどん時々ラーメン・・・たまに旅行ヽ(^o^)丿

「美味いうどん屋に連れてけ~」って嫁が言ったので、

 

今日は『うどん屋巡り記念日』・・・(まんまパクリやんっ💦)

 

と、まぁ~こんな風に始まった祝日の朝。。。

 

西の横綱・香の香を後に向かった2軒目・・・

 

「ぶっかけ」の美味しい~のんが食べたい(*´з`)って事で・・・

 

元祖ブッカケの名店と言やぁ~・・・やっぱココかな❓ってワケで・・・

 

「山下うどん」さん。

ここも休日ともなれば超人気な店のハズなんだけど・・・

よく空いてらっしゃる(;^_^A

嬉しい反面、うどん業界を含めた外食産業の、

コロナ過におけるキビシイ状況に複雑な思いを抱きながらもメニュー決め👀

 

ブッカケの名店と自他ともに認められてる証・・・

 

メニューの花形ゾーン・・・1番端っこの目立つトコに「ぶっかけ」メニューが並んでますね。

そのブッカケ目当てで来たので、当然・・・「ぶっかけ(冷)」をオーダー✋

 

サイドメニューから、、、

衣のサクサク感ハンパない「エビ天」をチョイスし実食です👏

 

「ぶっかけ(冷)」&「エビ天」

「ぶっかけ(冷)」

デフォでレモンと天かすが乗るだけのシンプルなタイプ。

ブッカケうどんの発祥の地は隣の岡山県との説がありますが、

 

上物(トッピング)はお好みで、、、基本は極シンプルに・・・

 

讃岐のセルフに合ったstyleにアレンジされたのが、

 

ここ山下うどんさんだと聞いております。

 

麺は程よくエッヂが立って、コンディションの良さが伺えますね👍

サイドに取った「エビ天」をON the うどん( ̄▽ ̄)

でわ・・・いただきます👏

 

強すぎず弱すぎず、、、程よい弾力で押し返してくるコシ(*´з`)

しなやかで滑らかな口当たりの中太麺🎵

 

適度にススリ易い太さと口触りだから、

 

程よいコシの感じを喉元で楽しみながら、ぐいぐい食べ進められますね👍

 

出汁は、やや甘めな感じですが、後を引かないサッパリとしたあと味。。。

 

上に乗せた「エビ天」の衣が出汁を吸ってイイ感じに変化してますね~(*‘∀‘)

 

そのエビ天自体は衣が放射状に広がった、どちらかと言えば派手なタイプだけど、

 

やや小ぶりなエビの身自体は、プリプリっとした歯ごたえで味、食感共に悪くないですね👌

 

プリプリ食感のエビ天と甘めの出汁・・・

 

そしてノド越し良好の麺を交互に食べ進めれる美味い「エビ天ぶっかけ」でした。

 

さて・・・もう1軒行くぞぉ~✌

 

ごちそうさまでした~👏

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「山下うどん」

香川県善通寺市与北町284-1

📞0877-62-6882

営業時間:9:30~16:00

定休日   火曜日(祝日の場合は営業で翌水曜日が休み)

 

 

食べログ グルメブログランキング

 

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

山下うどんうどん / 善通寺駅羽間駅金蔵寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6