食べれるか否かは運次第??(゜o゜)              琴平町「大庄屋製麺(生ゆう玄)」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

たかまつせんいちの食い散らかし日記

うどん時々ラーメン・・・たまに旅行ヽ(^o^)丿

その日の朝にならないと、食べれるかどうかが分からない・・・

 

しかも、その情報も店が発信するツイッター等で確認しないと分からない・・・

 

さらにびっくり・・・もし、食べれることが分かっても、お昼から1時間程度の営業・・・

 

さらにさらにポーン・・・限定30食(玉)程度・・・

 

そんな超レアで、食べることが難しい「うどん店」が、琴平にあります。

 

「大庄屋製麺」

贈答用うどんの製造、うどん教室、工場見学など・・・

 

観光モデルコースとしても有名な製麺工場が本業の傍らで、

 

贈答用うどんの製造工程で規定数に満たない余剰が出た分だけを

 

店に来た人に食べてもらおうと、昨年の3月から営業を開始したのが、この店です。

手打ち生ゆう玄、100円♬

 

お値段が安い事もだが、この聞きなれない「生ゆう玄」ってワード・・・

 

これは、大庄屋さんのオリジナル・ブランドである贈答用半生麺「ゆう玄」を

 

長期保存処理させる前の、生の状態だから「生ゆう玄」と銘打ったのだとか・・・

製麺工場併設だからこそ出来る、貴重な「うどん」なのです。

 

店の飲食スペースは、製造工場兼、土産物売り場の入り口部分・・・

 

つまり、この建物のエントランス部分にベンチとテーブルが設置され、そこで食べます。

すぐ隣は、交通量の多い国道ですから、かなりアウター気分を味わえます^^;

 

そして、営業してるか否かは、ツイッターでも確認できますが、

 

入り口に、黄色いノレンが掛かっていても営業中の合図だそうです。

注文方法は至って簡単・・・

 

小サイズor大サイズ、熱いん冷たいん、もっと熱いん(←釜揚げ)を

 

出てきた店の人に告げ、その代金を所定の箱の中に入れれば注文終了・・・

(代金は、直接店の人が徴収する場合もあります^^;)

それぞれの食べ方は、目の前の壁に詳しく書かれているので、それに従う事・・・(笑)

尚・・・応対してくれた店の人が、チャキチャキ良くしゃべるオバちゃんだったら、

 

もしかしたら、ここの「うどん教室」の先生の可能性があるので、

 

食べ方指導された場合は、きちんと言う事を聞くように・・・(笑)

 

そして、僕が今回食べたのは・・・

 

左:「醤油うどん(冷)」と「ぶっかけうどん(冷)」:右

こっちが、「醤油うどん(冷)」@1玉

先生おススメの食べ方、お酢を「の」の字を描くように1回転半の技を伝授・・・

 

そして食べる・・・

おぉぉぉ!?

 

これが、「生ゆう玄」かぁ~キラキラ

 

贈答用うどんって言うから、ちょっと見くびっていたけど・・・

 

贈答用に長期保存のため乾燥工程を踏む前の麺・・・

 

つまり、出来立てホヤホヤの状態なんだそうだけど・・・

 

これ、めちゃくちゃ、美味いやんっ!!爆  笑

 

コシが、めちゃあるぅ~ルンルン

 

風味は、それほど強くは感じないけど・・・しっかりと讃岐の美味しい「うどん」してるわぁ~ハート

 

こりゃぁ~美味いOK先生直伝の酢と醤油の相性もバッチリやし・・・

 

そして、もう片方の「ぶっかけ」を食す・・・

コチラには、生姜と激辛と書かれた鷹の爪を乗せて・・・

こっちも、バリ美味っ!キラキラ

 

ぶっかけダシの味もイイし、鷹の爪の辛味が、麺の感じをキリッと引き締めてくれて・・・

 

ホンマに美味いわぁ~ウシシ

 

お昼だけ・・・しかも数量限定。

 

さらに毎日食べれるとは限らない超レアな「うどん」だけど、

 

その困難を乗り越えてでも、食べたい貴重な逸品・・・

そんな素晴らしい「うどん」を食べれて、至福のひと時でした。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「大庄屋製麺(生ゆう玄)」

 香川県仲多度郡琴平町1223-9

 ☎0877-75-5980

 営業時間

    やっているなら12:00~売り切れ次第終了

 定休日 土産物店は開いてるけど、飲食は、その日によりけり・・・ 

 

食べれるかどうかは、ツイッターにて確認(※電話ででも応対可能だそうです)

やじるし

https://twitter.com/osyoya