朝晩涼しくなり、少しずつ秋を感じる季節になりましたね
9月27日(水)は第3回子ども食堂ネットワーク連絡会&研修を開催。
実施団体との意見交換も行われたくさんの方にご参加いただきましたよ。
子ども食堂ネットワーク連絡会の様子はコチラ。
そして、今月は収穫の時期だからか、特にお米のご寄付が多くありました。
その他にも食品、調味料などたくさんの方の思いを受け取らせていただきました
みなさんからいただいたご寄付などは事務局で調整後、ネットワーク正会員の団体の中で必要なところにシェアしています。
【2023年9月の主な取り組み】
6日(水)特集放送
8日(金)さぬき市 個人様 玄米300kg寄付
→どんぐりきっちん、和幸子ども食堂、おかえり子ども食堂、わっかふぇ、高松市社協へ
9日(土)香川誠陵高校フードドライブ受け取り
→たかまつ子ども食堂ネットワーク連絡会でシェア
11日(月)円座町個人様 さつまいも寄付
→みんなのまめの木食堂へ
12日(火)おてらおやつクラブ活動参加
みんなのまめの木食堂、ゆうゆう食堂、アールツゥ・ふれあい食堂、西宝町みんなの居場所、どんぐりキッチン
ふぉる家の台所、しうんまんまる広場が参加
27日(水)第3回連絡会・防災研修
個人様よりレトルトスープの寄付
→たかまつ子ども食堂ネットワーク連絡会でシェア
28日(木)三木町 個人様よりお米、餅などの寄付
→たかまつ子ども食堂ネットワークメンバーでシェア
その他お米の寄付はたくさんありました!
牟礼町、円座町、国分寺町、学校の先生など本当にありがとうございます!!
ゆうゆう食堂、りこのキッチン、みんなのまめの木食堂、アールツゥ・ふれあい食堂 などでシェアさせていただきました。