コミュニケーションやパートナーシップは己の日々の鍛錬でしか培われない😂
だって被害妄想スネ子が染みついてるんだもん‼️‼️
そんじょそこらの何とかではすぐ変わらないのよ‼️
私の被害妄想スネ子なんて‥下手したら発酵歴30年とかになるかもしれないよ?
なので、どんなに「これがいい!」「こんな風に人と接したい!」って思えるような方法を得たとしても鍛錬しなければ、奥さん、いつも通りスネ子メソッドがまずはじめに採用されちゃうわけなんですよ。
その行動でファイナルアンサー?
奥さん?
おなら禁止令って何なのよ
クイズ!スネ子ミリオネア🙋♀️
掃除機の調子が悪い。
購入した電気屋さんの保証書は夫が持ってる。
夫に相談する。
「何年前に買ったか調べないと分からない」
「探してみるわ」
この感じだとすぐには見つからないだろうと想像ができる。探すのに労力がかかる。めんどくさそう。機嫌悪くなるんじゃない?掃除機このままでいいんじゃない?
はい、ここであなたの選ぶ行動はどれ!!?
A:やっぱりいいと言う
B:自分で調べると言う
C:このままでも使えるかもと言う
D:ありがとう、お願いしますと言う
いつもの私ならA、B、Cのどれかを選んでる。それか黙ってしまう😂
こういう場面でいかに踏ん張っていつもと違う返答ができるかなんよね。
地道なんよね。
というわけで、私は
D:ありがとう、お願いしますを選びましたよ。
その行動ファイナルアンサー?
自然と出てくるスネ子アンサーに負けない‼️‼️
ここ何日かそうやって「やっぱりやってくれなくていい」って言ってしまいそうになるのを、踏ん張って我慢してお願いしてみてるけど、すごく風通しが良い🥺😳🥺😳
「やっぱりいい」って言ってた時の方が空気悪くなってた‼️‼️
一旦お願いしたくせに
相手を思い遣って謙虚に遠慮したつもりの
「やっぱり大変そうだからいい」って取り下げる行為は
「あなたに私の願いは叶えられない」
「どうせあなたには出来ない」
ってメッセージを与えてるのと同じだと痛感した。
そりゃ自己肯定感下がるよね!
「不服そうでも叶えてもらう」に
ファイナルアンサーー😤💗💗💗
Meg.さんのラジオに「怒ってる?」ってお願い聞いてもらったあとにすまなそうにする妻たちの話があったのでシェアするね!
めちゃくちゃ面白かった🤣
ラジオ派はこちら💁♀️
ブログ派はこちら💁♀️
これも読んでほしい!
それではまた🙋♀️❤️
たかまる