実家に戻ってきて4日目。
一旦家に戻る用事が出来て夫に連絡することになった。
「娘どうしてる?」ってLINE送ろうかな?って毎日思いながら‥なんて文章にしようか考えてるうちに結局出来なかった。
用事のおかげでLINEするキッカケが出来た。
「おはよう、娘見てくれてありがとう。娘どうしてる?〇〇がお土産渡しに家に寄ってくれるみたいで一旦戻りたいんだけどいい?」
たったこれだけ送るのにすごく時間がかかった。
自分から連絡したくない。
どうせ冷たい返事が来てまた嫌な思いするに決まってる。
「娘見てくれてありがとう」とか私が勝手に家出したみたいじゃない?
なんか下手にありがとうとか言わん方がよくない?
脳内で起きてもないのに自動的に繰り広げられる未来に気分悪くなりながら、どうしたら自分が有利になるか、夫に負けないか、懸命に自分を守ろうと必死だった。
すぐ夫から着信がきた。
「もしもし」
あれ?声色が普通だ‥。むしろ優しい時の声。
「子育て軽く考えてた。やってみたら大変やった。あったかいご飯食べさせられてない。ケガさせてしまった。ごめん」ってすぐ言われた。
戦闘モードバリバリで戦う気満々だったから夫の態度や言葉に驚いた。泣きそうになったけど堪えた。
分かってもらえた‥!
だけどすぐ疑った。
本当に分かってるんかな?
また私は夫を敵にしてるな。
いつからか夫のことをずっと「私を傷つける人」ってフィルターで見てる。
結婚してからずっと認めて欲しかった。
私は私なりに精一杯頑張ってる。
サボってない、怠けてない。
出来ない自分を認めてられてないプライドの高さや自分のキャパを見誤ってるところはあるけど‥「私には出来ないからやらない」ってはじめからやらなかったことはない。
「夫の満足のいくところまで出来てない」と「何も出来てない」「一切しようとしなかった」と換算されるのは辛かった。
出来ないなりに努力しても結果が伴ってないと無にされるのが悲しかった。
いつだって夫の力になりたいと思って行動してきた。
夫の連れ子の犬との関係もそう。
軽度の犬アレルギーが分かって共同生活に結婚に迷ったくらい。
はじめは外を歩く動物が家の中にいることがストレスで手で触るのは汚いと思って足でしか触らなかった私が今では同じソファで寝て頬ずりするくらい大好きになって1人で面倒見られるようになった。
車の運転が苦手で車線変更は死んでもしたくなくて右折する時は死ぬ覚悟だった私がパニック障害になった夫の代わりに往復2時間運転して都会の3車線をぶいぶい渡る走り屋になった。
幼稚な自分が子供を育てる自信がなくて2年も考えてやっと決意したらすぐには出来ない身体だと分かって治療して週末婚での妊活しんどくてようやく宿ったと思ったら流産して‥次に妊娠したらコロナ禍で全部隔離で孤独で、、、それでも‥!
うん。キリない。
過去のこと並べて「私こんなにやってきた」って証明したいわけじゃない‥(十分語ったけど)
言いたいことは、至らない私やけど「家族として協力し合える関係になるために」いつも自分の出来ないことを出来るに変えようとしてきた。
だけどこれ以上はもう無理。
なぜなら夫が変えて欲しいと思ってるところは私が生まれ持った気質の部分だから。
変えようとするということは私じゃなくなることだから。
これが私だから。
だけどこんな私のままでも良かったら私はまだ家族を続けたい。
それを武装せず素直に伝えようと思う。
勝たなくていい。
強がらず、戦わず、丸裸で‥怖いけどただそのままを今日伝えようと思う。
どうなっても私なら大丈夫。
ちはるん、ぱめらちゃんありがとう😭
突然出戻ってずっと話を聞いてくれたお母さんもありがとう。
私はただ家族みんな笑って暮らしたい。
たかまる