中川麻美さんのブログ講座のおかげで

ブログを書く指が止まらない!!





これが無料ってなんたるや〜不安愛飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート





 

私のブログの凝り固まり泣き笑い



私のブログ。。。

はらぺこエッセイって食べ物にまつわる

自分の感じた事を書いていこうってはじめたブログ


さくらももこさんみたいになりたかったw

いつかエッセイ本になったらな、ぐへへって思ってたニヒヒ





食べ物しばりでブログ書こうとしてたから

ネタがある時しか書けなかった泣き笑い







写真も食べ物の写真にしなきゃって勝手に自分で制限して…





いつしか縛りになってた泣き笑い







麻美さんのブログ講座で

書けなくなったり投稿できなくなるくらいなら

タイトルも「無題や日付」でいいって言われてて






自分の全部を書いたらいいし、

特定のカテゴリだけしか書いてないのつまんないよ(グサ泣き笑い←)別に為になることじゃなくていい。

日記でもいいんだよって。






私は今まで、文字の大きさの編集や写真挿入も文章書きながら同時にやってたから、完成するのにめちゃくちゃ時間かかって途中で心折れたりしてた。






そしたらブログ講座で麻美さんが





とりあえず15分くらいで文章だけバァーって書いていく。





それであとの編集作業は合間を見てやっていく。





文章書くところが1番腰が重かったり、集中が必要だから!





って教えてくれた。





な、な、なるほど😳😳😳😳😳





頭カチカチの私は一個ずつ全部完了させる方法しかないと思ってたから、編集後でもいいのかって目から鱗だった。






そうやってブログ書き始めたら

ずぇんずぇん腰の重さが違う!





めんどくささが違う。





軽い酔っ払い





あーでもないこーでもないって下書きして

書いては消してっていうのが減ってきた。





とりあえず、ブォォォーって出しちゃう。






頭の中もスッキリする。






アウトプットすると頭軽くなる実感は出てきてたけど、アウトプットできる日にムラがあった。





アウトプットのやり方を少し変えただけで更新頻度が上がって、また一段と軽くなるスピードが早まってアップグレードされた気する。






ほんとニヤニヤするニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ





麻美さん、ありがとうございます🩷🩷🩷🩷