先日こちらの記事に書きましたが
帝劇(東宝)さんに質問を送って、数週間が経過しました。
質問は、
6月の『ガイズ&ドールズ』で、聞こえない観客向けの鑑賞サポートタブレットはあるのか、
それとも舞台が理解できない紙台本の貸し出しになるのか?
ということでした。
 
 
SNSの書き込みによると、
先日の千と千尋の神隠しでは、台詞の切り貼りで膨らんだ紙台本が渡されて、読みきれなかったそう。
 
また、紙台本の貸出の場合は、途中で寝てしまうという嘆きは、きこえない舞台ファンからよく聞きます。
 
席が暗く、台詞や歌詞をその場で読むことが出来ないため、
舞台上で何をしているのか分からなくなってしまうのです。
 
 
 
 
返答次第で、チケット購入を判断したかったのですが、
あちこちのチケットサイトで販売が始まる頃になってもお返事が来ない💦
 
しょうがないのでチケットの申し込みは行い、
もう一度同じ質問を送信。
一般販売の前日に、返事がきました。
 
 
 
 
 
 
そのお返事は…
ドゥルルルルルル…(ドラムロール)
 
 
 
 
 
「ガイズ&ドールズ」は、
現時点では対応未定、
 
元々の台本からの修正量次第
ということでした。
 
 
 
帝劇のタブレットは、台本データが入っていて、舞台に合わせて自分でめくりながら読むタイプの観劇サポートです。
 
タブレットには光が漏れないよう細工を施していますが、一般の電子書籍を読むのをイメージして頂ければと思います。
 
その場で台詞が読めるので、紙台本よりもはるかに台詞や歌詞が分かりやすくなり、タブレットがあることで舞台を楽しめています。
 
おそらく最終舞台稽古の辺りで、台本と実際の舞台を見比べて台本を修正するのでしょう。
 
 
仕事で、手書き修正が入った台本のフル書き起こしをしたことが何度かあります。
2時間の作品で、話者名と台詞を全書き起こし、
台詞量が多く、作業日程は2日ぐらい。
仕事なので、量が多いから出来ませんとは言いませんし言えません。絶対にやります。
 
まだ宝塚に鑑賞サポートが無かった頃、
ルサンクの台本のフル書き起こしも、
行ったことがあります。
(個人利用の範囲で、自分用の鑑賞サポート端末を作りました)

 

 

鑑賞サポートも、舞台制作の一環ですが、
修正量次第では、タブレットには対応しないということ、
 
初日の直前に、後付けで対応するかどうかを決めているという事実に、
残念な気持ちになりました。。
 
舞台はなまものである以上、完璧なサポートはなかなかありません。
 
もちろん舞台制作の過程で、直前に台詞が変更されている(タブレットと違う)こともある。
それはきこえない客側も織り込み済みです。
 
それでもタブレットがあるのと無いのとでは大違い。
だから宝塚は、初演だろうが、初日だろうが、タブレットを用意しています。
 
 
この後の文章は「何卒ご理解ください」と締めくくられていました。
 
 
 
この返事を見て感じたのは、
東宝さんに聞こえない観客のことを理解して頂かなければ、
安心してチケットを買い初日を楽しみに待つことは難しい、ということ。
 
 
理解して観られるかどうか分からない舞台に、何万円ものチケット代を払った私。
(複数日程当選)
観劇日まで、指折り楽しみに待つという
ワクワク感はゼロですガーン悲しい
 
 
東宝には、お問い合わせフォームから以下のように返信しました。
 
●客側も直前での修正、変更があることは織り込み済み。タブレットを用意することを優先してほしい。
 
万が一初日を過ぎたとしても、タブレット制作対応はすすめてほしい。
 
サポートタブレット対応業務の工程、スタッフ稼働を見直してほしい。初日ギリギリまでタブレットか台本か分からないのでは、チケットの手配に困る。舞台を楽しみに待てない。
 
 
ガイズ&ドールズは、私以外にも複数の聞こえないファンが観に行きます。
その方々もご連絡しているのですが、お返事はまだないそう。。
 
日本演劇のパイオニア、帝国劇場(東宝)さん、頑張って😭😭😭😭
 
 
哲学者三木清は「文化政策論」(1940)でこう述べています。
 
「先づ文化は公のもの、公共的なものである。
それは如何なる人の手によつて作られるにしても、作られるや否や、彼から離れて公共的なものになる」
 
舞台は文化芸術であり、文化とは公のもの。
では、その舞台を上演する劇場は公共性を持つ施設と言っていいでしょう。
 
民間の劇場にも、誰でも利用できる開かれた劇場であるかどうかという公共性が問われています。
 
 
⭐️私も観に行きます、何か協力できることはないですか?とメッセージを頂きました。
もし同じように思って下さった方がいらしたら、東宝のお問い合わせフォームから一言、ガイズ&ドールズで、聞こえない観客に鑑賞サポートタブレットを用意してくださいと 送って頂けたら嬉しいです🙏🙇‍♀️ありがとうございます。