本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
 
4年ぶりの全校一斉運動会!
 
昨日は小4&小1娘たちの
運動会でした!!
 
10日前から
この日の天気を気にしていたのは
タカクですw
 
天気なんて
コロコロ変わるのにねぇ…
10日前から、
あぁ~雨かぁ~~~。
おっ!曇りになった♡
えぇ~また雨マークだよ~
と、一喜一憂する自分に
呆れちゃっていましたよw
 
 
2日前からは、
雨の降り始めが
13時スタートになったり…
11時スタートになったり…
9時スタートになったり…
 
 
1日、
天気予報から目が離せない(苦笑)
 
 
当日は、
ちょっと晴れ間も見える
曇り空。
 
当日起きた時に
ようやく肩の荷が下りたような感覚(笑)
 
 
 
こんな風に楽しみだったのはね、
4年ぶりの全校一斉運動会だったから!
 
同じようなご家庭が
ほとんどなんじゃないかしら^^
 
 
他の学年も楽しめる♡
全児童が並んで歌を歌う姿を
見ることができる♡
 
たぶん、
子どもたち以上に
ウキウキしていたかもしれませんw
 
運動会で
私がいちばん好きなのは表現♡
 
家でもわが子が踊る姿を見ながら
これが100人を超える人数で
踊ったらどうなるんだろうと
想像しただけで興奮しちゃう!!
 
 
今どきの運動会ソングは
流行の歌を取り入れますね~
 
1年生次女は、
EXILEのモーニングサン。
 
体を大きく大きく動かす姿が
かわちぃ~~♡
 
こんな角度まで体倒しちゃう次女(笑)
 
4年生長女は
静かにダイナミック!
ダイナミック琉球にのせて
エイサー!!
かっこえぇ~~♡
 
 
他の学年は、
フラッグを使ってみんなが揃う
ダンスを見せてくれたり、
 
流行のゾンビダンスや
ブリンバンバン~~を踊ったり、
 
やっぱり外せない!
ソーラン節!!
 
そして、6年生は、
組体操や行進をしながら
形を変えていくもの⇀伝わりますかw
 
 
4月後半からの1カ月ちょっとで
ここまで仕上げる子どもたちのがんばり、
そして、
先生のがんばりに感動しっぱなしでした。
 
 
晴れた日に
運動会練習して、
お昼からも子どもの指導に
夕方にもお仕事・・・・
 
大変ですよね💦
 
 
暑さ対策もあるのか、
プログラム数は少なくて
表現と徒競走、リレー。
 
それでも、
最後にあった白赤に分かれての
大玉転がしは大盛り上がり!
そしてね、
いちばん心打たれたのが
閉会式の校歌斉唱。
 
音源の調子が悪かったのか
途中で音楽が流れなくなったのですが、
そんなの気にすることなく
600名を超える子どもたちが
大きな声でアカペラで
歌っていたんです。
 
その姿を見た時に…
いや、これを書きながらもw
涙がこみあげてきました。
 
そしてね、
そんな子どもたちを見ながら
この子たちが
ただただ学校で楽しく過ごせる
環境を大切にしてあげたいなと思ったんです。
 
 
小学校に入ると、
幼稚園保育園から急に環境が
変わってしまう。
 
のびのび自由に…という、
雰囲気から、
ルールを守ろう!
しっかり勉強しよう!
という、厳しさのある環境に
変わってしまって、
それにうまくなじむことができなければ
学校に行きづらさを感じることになる。
 
 
それって、
すごく残念なことだと想うんです。
(わが家の小4娘もそのことで
かなり悩みました)
 
 
だからこそ、
時間をかけて小学校の環境に
慣れていくような
仕組みがあればいいのに
と強く想います。
 
 
そして、
それをサポートできるのが
科学あそびという学び方だと
確信しています。
 
 
学びの要素を持ちながら
自由な発想や
遊び方をふくんでいる活動。
 
 
自由に楽しむ場面もありながら
きっちりと手順に沿って
行動することが求められる活動。
 
 
 
幼稚園保育園、
そして、小学校低学年の活動に
科学あそびを取り入れることで
あそびと学びの橋渡しができると
信じています。
 
 
とはいえ、
それをひとりでやるには
限界がある…。
 
今も、11の保育園さんに
科学あそびを届けていますが
これ以上は、
私の限界かも…と感じております💦
 
 
 
そして、
小学校に科学あそびを持ち込むことは
まだまだ足がひっかかってもいない💦
 
 
 
もしも、
同じように小1の壁を
グッと低くしてあげたい!
 
そんな想いの方が
いらっしゃったら、
一緒に活動していただけませんか。
 
 
タカクの科学あそびに込めた想いや
起業という働き方をして感じたこと。
 
こちらのLINE@にご登録いただくと
知ることができます^^
 
子どもが生きる未来を守りたい!
という皆様との出会いを楽しみにしています。
 
▼クリック▼
 
 
本日も読んでいただき⁡
ありがとうございました。⁡


科学がニガテでも⁡
4ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡

幼児教室の先生が⁡
科学を味方に⁡
9歳までの教室運営に変える⁡

たかくあゆみ

 

4月人気記事はこちら右差し

まじかるクラウン声掛けを変えれば、子どもの言葉が変わる!

 

 

 

まじかるクラウン大人にもいい知育ドリル

まじかるクラウン知識はお守りになる!

 

 

お問い合わせはこちら