本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 

 

年少&1歳で

スタートした

ママ起業ヒストーリー


 

お話を伺いながら、

大学院生のときの研究ぶりに

ものすごくワクワクしているなと感じました。

 

早速ではございますが、

講座に申し込ませていただけますでしょうか。

 

少しでもコツを掴み

教室開催の自信にしたいです。

 

 

こんなうれしいメッセージを

送ってくださったのは、

科学あそびのプログラムを習得する

講座を受講して…

 

7月21日日柏市で!!

科学あそびの教室を開催する

受講生さん♡

根本みなこさんです^^

 

 

 

内容をもっと詳しく知りたい!

とインスタのDMで

個別でお話を聞かせていただけませんか。

とメッセージをいただきました^^

 

メチャクチャ勇気がいったと思うんです。

本当に素敵な出会いをありがとうございます。

 

 

 

ここ最近、

これから起業をスタートしたい!

科学あそびを広げる活動をスタートしたい!

という方との出会いが

ふえてきました^^

 

 

見つけていただき

ありがとうございます♡

 

 

 

今回お話した方には、

1歳と年少さんのお子さんが

いらっしゃって、

 

まさに!!!

 

起業生活を

スタートしたときの私と同じ。

 

手のかかる

子どもたちがいる中での

起業スタートって

まぁ、なかなか大変でして(;'∀')

 

当時のことを思い出しながら

たくさんお話をさせていただきましたよ♪

 

 

科学あそびの教室をやっている方を

探していたんですが、

たかくさんのところは

うまくまわっていそうな気がして…

 

なんて、

にやりが止まらないくらい

嬉しいお言葉をいただきました^^

 

 

そうですか♡

そうですか♡

 

うまくいってるように

見えますか♡

 

いや…

ぶっちゃけ、今でもひぃーひぃー

言いたくなるときもあるんですが(笑)

 

スタート時に比べると、

プライベート、自分の時間、仕事時間と

うまくバランスをとって

毎日を過ごすことができています^^

 

 

もう、

昔はひどかったーーー!

 

ということで、

今日は、ハチャメチャな過去のお話を

ぶっちゃけながら

起業ヒストリー大公開します^^

 

 

2018年11月

子育て講師として活動スタート

ブログスタート

 

長女が2歳のときに学んだ

脳科学にもとづいた子育て講座の

開催権を持って起業生活スタート!

 

集客のために

ブログ、FB、インスタを

スタートしました^^

 

 

何もかもが初めてなので、

SNSとは?集客とは?商品とは?

と、ありとあらゆることを学ぶべく

投資をしまくる!!

 

あ、最初の投資は、

先生としての身なりを

整えようと10万円の

メイク&ファッション講座でした♡

 

 

今となっては、

30分で1記事書けるように

なったけれど、

当時は

1記事書くのに3時間なんてザラ!!

 

 

娘たちが寝て21時から深夜3時まで

パソコンとにらめっこをしていました(泣)

 

 

このときの教訓

 

睡眠時間は削るべからず!!

 

 

 

 

2019年7月

対面の絵の具あそびの

教室スタート!

 

2018年から2019年7月で

出会ったお客様は…1人!!

 

もっと、

たくさんのお客さんと出会いたいと思って

新しい学びをスタートした

2018年12月~2019年4月。

 

 

親子が楽しめるあそび場、

環境を手渡すことができるよう

絵の具あそびのお教室を開催することに。

 

 

ここでの活動が

大きな土台になっているんですよね^^

 

協会のプログラムを

使わせていただくことで、

自信を持って、すぐに!

教室を開催することができました^^

 

 

このときの想いが、

今の科学あそびの講座に

つながっています。

 

すでにあるものを踏み台にして

大きく羽ばたくお手伝いがしたい♡

そんな風に感じています。

 

 

このときの集客は、

協会の名前だったり、

地域のフリーペーパーの

広告を利用したりしました。

(利用代は、1万くらいだったかな)

 

 

そのおかげで

毎月35家族様と

出会うことができました。

 

このときの教訓

 

SNSにこだわらず

地域の広告媒体に

課金するもあり!

 

 

2020年3月

緊急事態宣言にともない

オンライン活動をスタート!

 

そして、
やってきた~~~!
緊急事態宣言!!!
 
対面の教室はお休み=
収入が途絶える!!!
仕事がなくなる!!!
 
ということで、
あせったタカク、
オンラインをスタートさせます^^
 
2か月で10名ほどの
お客様との出会いがありました♡
 
 
 
ご家庭にあるもので楽しむ
感触やアートの活動とあわせて
 
私が得意とする
科学とアートを絡めて活動を展開。
 
 
このときは、
自信もないし、
大変な方が多いだろうからと
40分1000円での開催。
 
 
低価格でも、
お客様へのサービスは最高にしたい私。
 
早朝4時から
活動に関わるサポート動画を録画したり、
SNSの発信に力を入れたり…
 
あれほどの
ブラック企業はないんじゃないかと
思うくらいの働きぶり。
 
もう、
髪もボサボサだし、
目の下にクマもあるし、
寝起き感ハンパないしw
 
なりふり構わずって、
このことだろうなぁと思います(苦笑)
 
 

このときの教訓

 

働き方にあった

時給を決めるべし!

2020年6月

オンライン活動を

通年開催でやること決定!

 

スタート時に
参加してくださった方から
緊急事態宣言があけても
続けて欲しいというお声をいただき
通年で開催することを決定!
 
このときから続けている方が
今も7名いらっしゃるんです♡
 
当時3歳だった子が
来年の春には小学生に(驚)!!
 
おばちゃん、
びっくりたまげちゃいますわw

このときの教訓

 

思いついたら

即行動することは

まちがいないっ!

 

 
開催日時は、
需要もある土曜日日曜日に
設定したのですが…
 
これが、
後から自分を窮屈な気持ちに
させちゃうんですよね(;'∀')
 
 
さぁ!
2023年12月までの3年で
タカクのはたらき方は
どう変わるのか!?
 
続きは明日♡
乞うご期待です^^
 
 
こんな裏側の話や
ブラックな話も飛び出すLINE@は
こちらからご登録いただけます▼
 
あゆみさんの文章のファンです♡
と言っていただけています^^

 

 

本日も読んでくださり

ありがとうございます♡


科学がニガテでも⁡⁡
4ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡⁡
⁡⁡
幼児教室の先生が⁡⁡
科学を味方に⁡⁡
9歳までの教室運営に変える⁡⁡
⁡⁡
[科学専門]⁡⁡
STEAM教育サポーター⁡⁡
⁡⁡
たかく あゆみ⁡⁡

 

 

4月人気記事はこちら右差し

まじかるクラウン声掛けを変えれば、子どもの言葉が変わる!

 

 

 

まじかるクラウン大人にもいい知育ドリル

まじかるクラウン知識はお守りになる!

 

 

お問い合わせはこちら