本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から8歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
実感!!
子育てで大事なことは
待つこと
 
毎日の生活で
ガマンできないことのひとつ。
 
 
夫が起きてくるまで
待つことw
 
 
昨日の夜は、
子どもと一緒に20時に
寝たはずなのに
7時を過ぎても起きてこない夫。
 
オカシイ…。
 
そんなわけで、
今日も吠えながら夫を
起こす私です。
 
 
「朝だよー、7時だよー」
 
「・・・・」
 
「(布団ひきはがし)」
 
「・・・・・」
 
「ほら、ほら、いい加減起きてよー」
 
「・・・・・・・」
 
「なんで私ばっかりーーー(自粛)」
 
 
この起こし方を
子どもたちを真似しているので
やめた方がいいと思うんです。
 
思うんですけど、
ムカツクやん!?(本音)
 
 
子どものことは、
大きな気持ちで待つことが
できるタカクですが、
 
夫のこととなると
待てない鬼嫁。
 
 
と…前置きは、
このあたりにして、本題ですっ!
 
 
アメリカとつないで、
日本時間23時スタートで
マンツーマンの
オンライン科学あそびを開催して
2年目になります^^
 
 
ありがたいことに
ホームスクールのひとつに
選んでいただいているのですが、
はじめて会ったときは4年前!
 
変わらず、
自分の想いを
形にすることが得意で、
自由な発想で楽しむRちゃんの
成長に少しだけ
関わらせていただくことに
感謝の気持ちでいっぱいです♡
 
 
「発想豊かな娘で
どういう展開で科学を学んで言うのか
ハラハラドキドキしますが、
親子とも楽しみにしています!」
 
 
こんな風に
メッセージをいただいたように…
 
はい、私とお母様、
Rちゃんに翻弄されております(笑)
 
 
だけどね、
自由にあちらこちらに
興味や行動がうつっているけれど、
最後には、
必ず目指していてゴールに
たどりつくんですよね。
 
 
遠回りをしながらも
自分のペースで学んでいる。
 
 
そんな風に感じています^^
 
 
前回の活動は、
タンポポの観察からの
綿棒を使ったタンポポアート。
 
 
観察後、
こんな作品を作ろう!
と伝えたのですが…
 
 
むむっ?何やら、
ちがううごきをしている
Rちゃん。
 
画用紙に綿棒を使って
色を塗り出した!?
 
ちがう、ちがうっ!
そうじゃ、そうじゃなーい!
(鈴木雅之さん風ね♡)
 
なんてことは
もちろん言いません^^
 
私のことを想って、
軌道修正をしようとしてくださる
お母様にも、待ちましょう♪
自由に表現してもらいましょう♪
 
と言って、待つこと10分。
 
私が最初に
紹介したアート技法に
取りかかりはじめました。
 
そのときにね、
Rちゃん教えてくれたんです。
 
「見て―!これ太陽だよー」って^^
 
 
花が咲くには、
太陽は欠かせない存在♡
 
Rちゃんにとっては、
タンポポ作りに入る前に
どうしても
書いておきたかったんでしょうね♡
 
 
そのときに、
お母様と一緒に話したことは
 
待つって大事ですね!
 
ということ。
もし、あのとき、
私が提示したことに強引に
向けようとしていたら、
 
Rちゃんが
想像していた世界を
壊していたんですよね。
 
 
子どもには、
子どもなりの考え方や捉え方があって
それを形にできるまで
少し待ってみる。
 
そうすることで、
子ども自身で気づきもあるし、
学びも深めることができるし、
今回のように
こちらが想像していなかったくらいの
素晴らしい作品が
生まれてくるんですね♡
 
 
最後には、
葉っぱに直接色をつけて
スタンプしていました^^
 
ステキな作品でしょう♡
 
 
 
もちろん
日常生活の中では
待ったなし!!な場面も
あると思うんです。
 
 
でもね、
 
自由にあそぶときだけでも!!
アレコレ口出しするのではなく、
ただただ見守ってみること
大事にしていきたい♡
 
そんな風に感じました^^
 
 
 
小学生になるからこそ!
あゆみさんの
自由度が高い科学あそびに
参加したいです!
 
と言っていただいた
2024年度のオンライン科学あそび。
 
現在、3歳~9歳の
31名の子どもたちが参加しています。
 
 
 
自分の教室に
探究心をくすぐるサイエンスの分野を
取り入れたい!
という方に選ばれている
こちらの講座。
 
5月スタート締切は
5月19日23時です。
 
▼クリック▼

 

明日から

夫が起きてくるまでじーっと

耐えて…いやいや、

待ってみる!?

 

そんなことしたら、

何時に起きてくるのかしら(笑)

 

 
本日も読んでいただき⁡⁡
ありがとうございました。⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡
科学がニガテでも⁡⁡
4ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡⁡
⁡⁡
幼児教室の先生が⁡⁡
科学を味方に⁡⁡
9歳までの教室運営に変える⁡⁡
⁡⁡
[科学専門]⁡⁡
STEAM教育サポーター⁡⁡
⁡⁡
たかく あゆみ⁡⁡

 

/p>

4月人気記事はこちら右差し

まじかるクラウン声掛けを変えれば、子どもの言葉が変わる!

 

 

 

まじかるクラウン大人にもいい知育ドリル

まじかるクラウン知識はお守りになる!

 

 

お問い合わせはこちら