本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から8歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
大きな決断をした大掃除!?
パソコン2週間手放しました
 
今日はクリスマスですね♡
 
わが家のクリスマスの様子は
また明日投稿しようかなぁ~
と思います^^
 
子どもにとっては、
クリスマスやらお年玉やら
ウキウキすることが
たくさんある時期ですが…
 
大人にとっては、
サンタ業務やら年末年始の準備
大掃除で終われる時期~~~(涙)
 
 
どんなに笑顔でも、
うしろのゴチャつき隠せない~w
ツリーも若干傾き気味w
 
みなさん、
大掃除これからですか?
 
わが家は、
2DKの小さな家なので
そんなに掃除する場所がないのが
ありがたいところ♡
 
 
とはいえ、
換気扇という大仕事が
残っております(;'∀')
 
 
それでね、
今年は人生をかけた大掃除!?
と言っても過言ではないくらい
←いや、ちょい言い過ぎかw
 
人生最大の決断をしました。
タイトルにもあるのですが、
 
パソコンの
大掃除をしましたーーー!
 
オンライン活動をスタートして
丸っと3年。
 
粉や水や絵の具やら…
まぁ、汚れる素材を
たっぷり使いながらの活動。
なんなら、
水をこぼしたりもしたし、
油がついた手で触ったりもした(;'∀')
 
 
キーボードには
カバーなんてつけていないから…
 
汚れ具合は
ご想像におまかせいたします♡
 
 
ここ数カ月で
画面が乱れたり、
急にファンの音がしたり
これ壊れかけているのかな!?
という気もしていたので、
 
点検もかねて
思い切ってクリーニング!
 
 
いや~
パソコンを手放すのって
こんなに大きな決断がいるんですね。
 
 
起業生活をスタートして5年。
わが子と同じくらい、
はなれたことがないパソコンちゃん。
 
もう、不安で不安で…。
いない間どう過ごそうとか…
無事に帰ってくるのかとか…ね(苦笑)
 
 
気になる個所や
型名など簡単なアンケート10分で
申し込み完了。
 
デスクトップにあるファイルを
USBにうつして…削除を繰り返し
いざ出荷!
 
指定した日時に
専用のダンボールを持って
集荷に来てくださいました^^
 
ビニルでピシッと覆うので
衝撃ゼロのようで安心しました♡
 
 
離れ離れの2週間は、
夫のパソコンを使いながら
難なくクリアー♡
どうにかなるもんですね^^
 
 
大きな問題もなく
帰ってきましたよ♪
 
 
クリーニングが10500円
点検依頼で12000円
 
アダプターの破損や、
凹みを直すところがあって
そこに10000円くらい。
 
5年ぶりの健康診断のお値段は、
36289円でしたーー!。
 
 
そろそろ寿命なのかな~
と思っていたけれど、
まだまだ現役でがんばってくれそうです!
 
頼むよ、相棒♡
 
 
 
この5年間の情報すべてが
つまった愛すべきパソコン^^
 
そこに蓄えて知識と経験談は、
こちらのLINE@でポツリポツリと
お話しております。
 
▼クリック▼

 

 
本日も読んでいただき⁡
ありがとうございました。⁡

⁡⁡
科学がニガテでも⁡
2ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡

幼児教室の先生が⁡
科学を味方に⁡
9歳までの教室運営に変える⁡

たかくあゆみ