本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
敏感っ子
運動会には耳栓を!⁡


新学期を迎えたと思ったら、⁡
5月に入って、⁡
ちょっとバタつく学校生活。⁡
娘たちの運動会は、春なんです♡
 
 
体動かすの大好きな娘たち。



皆さんの学校の運動会は
春かな?秋かな?


ハードな運動会の練習に⁡
疲れを見せる子も⁡
いるかもしれませんね。⁡



家でのダラダラは、⁡
目をつぶっておきましょう♡⁡



私は、運動会の中でも、⁡
ダンスが好きでしたー♡⁡



音楽に合わせて踊るのも、⁡
皆を息がピッタリになるのを見るのも⁡
ワクワクしていましたよ♡⁡


/⁡
だから、あなたもそうでしょ♡⁡
\⁡

とはならないのが、⁡
少し敏感なわが家の娘。⁡
 
たかくと娘たち♡


自分は大声出すけど←(笑)⁡
ゲーセンの音は
嫌いじゃないけど、、、、⁡



苦手な環境での大きな音は⁡
大の苦手!!!⁡


(都合良いなぁ…と⁡思ったのは内緒(笑))


娘にとって運動会は、⁡
少し緊張するイベントのひとつ。⁡

=====
体育館の
音楽の音が
うるさいねん
⁡=====


1年生でも⁡経験はしているけれど、⁡
やはり、体育館で響く音は、⁡
少ししんどい様子です。⁡
 

=====⁡
ピストルの音
こわいねん
⁡=====


先生もドキドキしているのでは⁡
と思うのですが(笑)⁡


敏感っ子にとっての⁡
ピストル音は、⁡
恐怖でしかないのかもしれませんね。⁡

⁡=====
先生いつもと
声ちがう!
⁡=====


先生だって、⁡
いいもの作ろうと一生懸命。⁡


それゆえ、⁡
少し口調が強かったり、⁡
大きな声になることもありますよね。⁡




さて、いつもだったら、⁡
先生に打診しましょう!⁡
と言っている私ですが、⁡


今日は、ちがー-うっ!⁡


/⁡
音を小さくしてください⁡
ピストルは使わず、旗とかにできませんか⁡
先生、もっと穏やかに…⁡
\⁡


って、言いたいことも⁡
あるかもしれないけれど、⁡



運動会まで、⁡
時間がないときに⁡
先生の手を煩わせることではない!⁡


と思うんですよね^^⁡



えっ、いつもとちがうやん!⁡
とお怒りにならないでください♡⁡



もしも、言うのであれば、⁡
来年に向けての相談として⁡
伝えるのが⁡
現実的かなと思うんです。⁡

 
 
もちろん、様子を伝えたり、
提案するのはいいと思うんですが、
何が何でも!!!と
意地にならなくても…という意味です^^



それならば、
親としてできることは、⁡

子どもに逃げ道を
教えること!!⁡


/⁡
耳栓をつけてみたらどう?⁡

音がイヤだったら、⁡
先生に了解得ずとも、⁡
その場から離れていいんだよ。⁡

運動会参加はゼッタイじゃないよ
\⁡

耳栓も、
子どものしんどさによって
選択が変わりますね。
護ることができるのかを⁡
伝えるチャンスになると思うんです^^⁡



1年生の運動会は、⁡
保護者席で私と観覧した
今4年生の娘。⁡



本音を言うと…⁡
運動会で踊ったり、走ったりする姿⁡
見たかったー--!⁡



なので、⁡
⁡みんなのところに行くように
うながしたりしたんです(苦笑)⁡

いや…結構、声掛けたな(暴露!)⁡



でもね、帰り際に、⁡

/⁡
運動会って、
あんな感じなんだね⁡
\⁡


と、どこかホッとしたように⁡
つぶやく娘を見て、⁡


今年は、
これで良かったんだな♡⁡


そんな風に思いました^^⁡




敏感っ子に限らず、⁡
すべての子どもは、⁡
親の感覚とちがうから⁡
親には理解できないようなことも⁡
あると思います。⁡



そのときに、⁡



「どういうこと!?」⁡
って詰め寄らなくていい。⁡



「そうだよね、わかるよ」⁡
って共感し「すぎなくて」いい。⁡




と思うんです。⁡




理解できないことは、⁡
親といえども、⁡
理解できないから!⁡



ただただ、⁡

「あぁ、この子には、⁡
こんな風に感じているのね」⁡

って、遠くから見るだけで⁡
十分じゃないかな。⁡




その上で、
少しだけ長く生きてきた経験を
ふまえて知恵を
手渡すことができらいいですね♡
 
 
 
 
学校に慣れるまで
マルっと2年かかった娘がいる
私だから生み出すことができた
子どもの自由な感覚を大事にしながら
ちょっと学びにつなげるエッセンスを
散りばめた科学あそびのコツ。
 
保育士さんも大絶賛!
 
「大きくなるにつれて
 その経験が心の底で根っことなり
 前向きな気持ちに繋がっていくように思います」
 
 
こんな温かいご感想をいただきました♡
ありがとうございます!
 
 
こちらから
お届けしています♪
 
▼クリック▼
 
 
 
 

本日も読んでいただき⁡

ありがとうございました♡⁡

本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 

4月人気記事はこちら右差し

まじかるクラウン声掛けを変えれば、子どもの言葉が変わる!

 

 

 

まじかるクラウン大人にもいい知育ドリル

まじかるクラウン知識はお守りになる!

 

 

お問い合わせはこちら