はぁ〜やっぱ痛いんだな〜
右肺と脇腹と背中ら辺が…
なかなか治らんですな…笑い泣き


私の
右おっぱいの赤いぶつぶつ部員達(癌)が、
おっぱい全体だけで止まらず〜ので
右脇腹やらお腹らへんやらに
そして
左おっぱいまでにも
転移した赤いぶつぶつ部員達。(皮膚転移)
右おっぱいは
あんまりの激痛でQOLが全く保てんでね…
Mせんせーに
手術して頂いて植皮して
赤いぶつぶつ潰瘍も激痛もなくなったものの〜
また、
新たに
右横の脇腹やらに広がってるからね…ブツブツ野郎。



そこだよ…そこが
『痛い、いたい、イタイよ〜』って


結局、
12/10、病院に電話したのよね…
んで
検査の結果では
CT画像は異常なかったそーな。
けども
皮膚転移は映らないんかな…??


乳腺ナースさんから
M先生が…
痛み止めのお薬を変更しようか?と
『病院に来る?』と言ってありますよ。
どーしますか?

ん〜…っ。『病院には行かんです』
だってね
Ts-1でかなぁ?
倦怠感が強くてとにかくカラダが動かんので、
とりあえず
トラムセット朝・昼・夜・寝る前。で
15日の乳腺受診日まで凌ぎやす…笑い泣きってね。


まぢに、
右側横に寝たら皮膚に当たって痛いからね〜
まん丸体制のうつ伏せで寝ておりますル🐒
酸素の管はカラダに絡まるしで
もーほんと…イヤだっ。
辛いでございますル〜😩






んで今から、
話しをキョイ〜ンと変えまして…(180°くらい)
闘病のことではないんだな。




【障害年金】とは…なんぞや…??えー?ってね。


私は、
生まれてから…
2017年5月18日
乳がん告知されてからも知らず〜の。
2019年10月に
乳がんのお友達から


『takachan!そんなに副作用も辛くて
腰も圧迫骨折で歩けないのなら…
【障害年金】もらえるんじゃないの?』ってねニヤニヤ


(なんや?それ?
言われるまで知らなんだ。
その障害年金つーのうーん)


ええーっ??
私、貰えるん?
その障害年金とやら…をば?
乳がん告知されてから、
歯医者の仕事も出来ず〜ので一旦退職したしね。
んなのに
治療費が毎月10万円はかかってたからね〜💸💸〜
もしも?
もしも…よ〜
その、障害年金とやら受給できるのであれば
ありがたや〜🙏と思ってね。


その朗報✨を聞いて
すぐに、
2019年10月に
地元の年金事務所に予約電話し〜の
とりあえず説明をば!聞きにいったんだな👂













↓↓↓(そのときのブログ)






このブログを読んで頂けるとわかるのですけれども


『乳がん』の障害年金は
ものすごく厳しいと言われて
まだ、
まだ、腰椎圧迫骨折の方が申請通りやすいかも?と
言われたんだな😒

そんときは
それでも〜
気合い入れて申請しよ!と思ってね
いちお、
書類を貰って帰ったのよね。

けども
【私の特技は、
諦めが早い。切り替えが早い。面倒くさがり】

なんで
いつのまにやら〜
忘れておりやした〜障害年金のこと😅アハハ〜



んが、
2021年の今年に入って
胸水4リットル貯水とかで
救急搬送されるわ。
入退院繰り返し〜ので
めちゃくちゃ体調悪いんだけれども
ダンナの治療費と私の治療費で
毎月20万円以内。💸💸〜
なので、
せめて、
老齢年金の免除申請だけは!と
退院して、
ちと体調がよかった6月の
病院の帰り年金事務に電話したのよね


📞
『もしもし…予約入れてないのですけど…
体調が悪くていつ行けるか?わからずで…
いま、だったら病院の帰りに寄れるのですけど』



快く『どーぞ』と言われてね🥲感謝。



ゴロゴロ酸素ボンベ連れて行き〜の。
腰椎圧迫骨折と
腰部脊柱管狭窄症の激痛だったけれども
↑(この時はまだ病名出てなかったな…)
杖ついて
ヨタヨタ歩いて受付にやっとこさ到着したらば


お父さん
『こんにちは。障害年金の申請ですか?』と


ええっ?えっ?
いやっ。あのぉ〜免除の方…と言ってたらば、
障害年金の担当の方に通されたのよね〜😧オヨヨ。


んで、
主訴の免除申請の話しをしてたらば、
『障害年金はどーしますか?』と聞かれてね。
ん〜っ…
けども、
一度ここに相談に来た時に
『乳がん』はものすごく厳しいと言われたので…
諦めておりましたんですよね〜
なので、
もう、とことん!
【老齢年金】もらうまで生きるぞっ!て
生きる目標にしてたんですよぉ〜。
けども、
ご丁寧に聞いてくださったので…
【障害年金】も申請してみよっかな…
んでも…
私はこんな状態でなかなか外に出れませんけど…


お父さん
『わかりました。
サイテーあと2回だけ窓口に来てくだされば』


2回ですね〜
うう…ん。わかりました。
病院の帰りに行けるように体調整えますル真顔


と、ゆうことで
沢山の書類を頂き〜の

⚫︎初診日の証明書
⚫︎主治医の診断書
⚫︎病歴・就労状況申立書(5枚)
治療、手術歴が多すぎて5枚もらいやした。
⚫︎振込先とかモロモロの書類
そして、
戸籍謄本やらなんやら揃えんといかんのです。


んで、
私は【障害『厚生』年金】になるそーなうーんホォ〜。



自分でもよーわからんのですけども
とりあえず
自分で書類書き〜の鉛筆
もちのろん
腰痛でキチンと座れんからね〜
ベッドでスケッチ用の画板みたいなの作って
5枚の病歴・就労状況申立書を書いたんだな。
書き終わるのに一ヶ月かかったな…😅



んで、
Mせんせーにも。
障害年金用の診断書3枚。
貰ったんですけども…
どの診断書でいいんですかぁ?ってね。



ほっこりそーね。
障害年金は厳しいからね〜
・呼吸器疾患の障害用
・肢体の障害用の2枚書こうね!


あ…(心ん中で診断書代が〜💸〜¥15,400ナリ)
は、はい。よろしゅお願いしますだ🙏アリガト。


んで
8月12日に年金事務所で
無事、申請受付完了したんだな。


んが、
診断書の記入漏れやらで
8月下旬と10月中旬に返戻が来たのよね〜😅
けども
私の体調が悪くて歩けない事もわかってあってね
年金事務所の方が病院まで行って
手続きしてくれたり、
郵送してくれたりと…
ほんとうに感謝しかなかったです🙏


そして、
11月15日に【年金申請審査遅延】の書類が
届いてからの〜
今、現在…
なんの音沙汰ナッシングぅでございますル🐒


6月の準備から半年経っておりますけれどもども。


そんなこんなで
とにかく!
乳がんでの
【障害年金】は厳しい。
そして、
手続きも書類書きもなんもかんも
大変だーーっ!と痛感しております。
けっこーに
体力的にも精神的にも参る…と思います。
そして、
また長い期間『結果を待つ』という
大きなストレスにもなりますよね…


まぁ、
私の場合は年金免除。が主訴だったんでね
期待は…あんましとりませんですっ。
んで
不支給だったらば
また!
【老齢年金】もらうまで生きるぞっ!!ってね。

てか、実は私…
長すぎて忘れておったしね😅


また
いつ?結果がくるか…わかりまてんけれども
どっちにしても
ブログに書きますル鉛筆



以上…
 私の場合の【障害年金】でございました。








今朝のもちとちぢみくん。



ママちゃん
お腹すいたにゃ〜黒猫
まだ起きんのかにゃ〜三毛猫




あ〜🥱
ごめんね。ごめーんね🙏
眠くて眠くて起きれんかったよ
おいで、
もち〜♪
ちぢみ〜♪
ごはんだよ〜!






お腹いっぱいになった
もちとちぢみ。
また、
爆睡しておりましたぁ〜🤣
んも〜この寝相
人間だね😆 
可愛いすぎるわ〜♡♡(親バカ)