HSS型HSPの いとたか の
マイストーリーはこちらから

 

今週は午前、午後と2回にわけて
HSP の自分のトリセツ作りを開催しました。
 

 

でね、とってもうれしい感想をいただきました!

 

 

 

実はこの感想を書いてくれた理恵ちゃん、ハプニングがあり、後半しか参加できなかったんです。

 

 

そのハプニングに関する感想部分がこちら↓
 

たかこさん、今日はありがとうございました。


ずっと楽しみにしていました。

半分しか参加できなかったのはかなり残念でしたので、同じ講座があったら、ぜひ、半分を聞くためにまた参加します!


(中略)

 

あんなに楽しみにしていたのに、思いもかけず、昨夜(コロナ)陽性発覚から、

バタバタ過ごして神経が昂って、夜、寝られず、

メッセンジャーをいただいた時には、ベッドでゴロゴロダラダラしていたので、髪もボサボサ、当然すっぴんな状態から、大忙ぎで、メイクを済ませ、パジャマのままで、参加しました。


メッセンジャーを本当にありがとうございました。とても嬉しく助かりました。(この感想の内容も、HSP要素、バリバリです💦)

 


そうそうそう、アーロン博士も本のなかで書かれています。

この性質の欠点は
刺激が強いときに現れる


出典:本「敏感すぎる私の活かし方」




コロナ陽性の連絡、
これってかなりの刺激ですよねー。


そりゃ、神経が昂ります。


そういうときって
ふだんできることが
できない状態になっちゃう
んです。

 

 

 

 

HSPさんに大事な動揺対策


時間になっても理恵ちゃんがZOOMに参加されてなかったので

実はわたしもパニックに(苦笑)


もうね、予定どおりじゃないと
焦ってプチパニック(頭まっ白状態)



これ、HSPさんに起きやすいです。


こんなとき、
「焦っちゃダメー」
なんて思うと、逆効果。


焦りやすい自分も責めない。
#とにかく責めないこと、大事!


まずはプチパニックになってる状態を参加者さんにシェアしながら深呼吸。

#シェアしちゃうことが客観視できて落ち着きます!


ちょっと落ち着いたら
今できることを考える。


というわけで、
まずはメールでリマインドを送信。


やれることはやったし、
あとは講座に集中。


講座中にふと理恵ちゃんとメッセンジャーでつながってるかも!と思い出し、

講座の休憩時間にメッセンジャーで連絡してみたんです。


そしたら理恵ちゃん、
メッセンジャーに氣づいてくれたんです。


よかった、よかった。


こんなふうに
神経が昂りやすい自分を知って、

さらに神経が昂っても
元に戻れるって知ってと対応しやすいです。


神経が昂りやすいHSPさん、

ぜひ参考にしてみてください。



それにしても理恵ちゃん、
そのときパジャマですっぴんだったとは!


その瞬発力に脱帽です!!!


理恵ちゃん、この瞬発力も
ぜひご自身の「強み」にカウントしてくださいねー笑


ご参加、ありがとうございました。
 

心軽やかに生きるヒント
ブログに書けないつぶやきなど、ゆるーく毎晩9時ごろお届けです♪


※あわなければ即解除できます。
※自動返信メールのリンクのクリックもお願いします!

メルマガ登録はこちら