これからの私の仕事 | 四男&四女 8人の子だくさんママです!

四男&四女 8人の子だくさんママです!

何事にもチャレンジし続ける8人のママ。現在は芸能・セミナー講師・音楽関係の活動もしています。
2013年4月 わが家に8人目の新しい命が誕生し、わが家は10人家族になりました!

以前

12月25日に記事にした

仕事のこと。

(詳細は下記クリック あっ、あまり詳細記事でもないかっあせる

葛藤




実は私は今の職場で8年近く働いている。



しかし、

昨年の秋を過ぎた頃から、

今以上に働きたいと思い始めた。



もっと、もっと働いて、

子供たちの将来に備えたいと思い始めた。

(もしも、あの昨年の秋の悲しい出来事がなく、

今 妊婦であれば、こんな事も考えなかったかも知れないなっ。)





昨年10月から新しい職場を探し始め、

昨年12月の中旬に新しい職場が決定した。




今の会社に

今の自分が頂いている給料以上のものを自分から望み、

自分を今以上に高く評価してもらおうとも思わなかったし、

その事で、会社の負担をかけたくないのもあったから、

新しい職場を探し、

今の私の資格や職歴で、

私に私の希望とする月給を支給してくれるところを選ぶ方が好ましい選択だと思った。




ところが、今の会社の社長は、

退職の旨を理由を添えて伝えると、

私のニーズに応えてくれると言った。


その代わり、会社の為に頑張って働いて欲しいと言ってくれた。





この12月25日の段階で、

社長は、次の職場が決まっている事も知っていた。



そして、前向きに、うちの会社を選択肢に入れて考えて欲しいと言ってくれた。






年末年始を挟み、

考えに考えた末、

ほぼ私の二者択一の選択は決定していた。




結果は、今の職場で今以上の自分の力を発揮し、

会社に貢献し、自分の給料もUPすれば、ベストということかなっ。



条件的には、双方メリットもデメリットもある。

双方を天秤にかけた時の一番のポイントは

やはり、私が守るべき子供たちの為には、

どちらの職場がより子供たちにとって負担がないかということだった。




今の職場で仕事を維持していくことは、

今以上のスキルを求められる。


勉強の毎日になりそうだ。



そして、勤務時間も今以上に伸びる。

私自身の負担は大なり小なり増えると思う。



でも、頑張るぞ。





そして、今日の夕方、

大変恐縮だが、

12月に決定していた職場に辞退の旨連絡をした。



ご迷惑をお掛けしましたと、ひたすら謝った。




致し方ないとの結果で、

この仕事の話は0となった。




今の会社の社長に、

新しい職場は今日断った。

今後は、新たな気持ちで

仕事を頑張る旨、報告メールを入れた。




返ってきたメール。




「○○(私の苗字)さんの人生を変えてしまったかも知れませんね。ごめんなさいね。

これがベストの選択だったと思えるように、お互い頑張りましょう。」



のメッセージだった。




涙がこぼれた。



分かってくれていたんだ。社長。

(ちなみに、私の働く会社の社長は、女社長です。)

私が、ずーっと悩んでいたことを…




ありがとうございます。

頑張って働こう。

そう誓いました。




私自身が選んだ道。

だから、後悔はしません。



社長の言葉どおり、

後にベストの選択だったと思える日が必ずくると信じて頑張ります。