水曜日は部活がありました。
しかも次男陸上部としては初めてですが
他校との合同練習。
次男風に言うとコラボ練。
上尾市の近くの中学で3年生に全中は無理
だったと思うんですがかなり速い長距離の
子がいるのと 上尾マラソン5年の時優勝
6年の時 4位だったサッカーボーイが
陸上に転職しています。
次男はこのサッカーボーイが3年間 壁に
なると思います。
県大会に行くには上尾大会を勝ち抜かない
といけません。
顧問先生 企画してくれてグッジョブです。
次男中学で練習となり
短距離は次男中学の練習をすることに!
相手中学は余りに楽で笑ったそうです。
で 長距離はもちろん相手中学の練習に
次男が1人乱入します。
サッカーボーイから上尾マラソンで
トラック帰ってきた瞬間 抜いたでしょ
って声をかけられたそうです笑
しっかりリサーチされて クラブはどこに
行ってるとか練習内容とかを次男は
ペラペラ喋ったそうです笑
月1000キロ走ってるって言えばいいのに💢
練習はトラック200m×5本 2セット。
最初のセットはサッカーボーイが引っ張る
2セット目 サッカーボーイから
次男が引っ張ってと言われたそうで
次男が引っ張る。
苦手な短いやつだけど
サッカーボーイがいるからか
レストはきっちり1分を刻んだようです。
長距離10人くらいいましたが、3年生の
速い子は1人 後から追っかけてきます。
他の先輩達もいましたが
ちょっと遅めの設定タイムだったようです
土曜日 上尾夏季大会 サッカーボーイと
同じ組です笑笑
コラボ練 ありがとうございます^_^
またやって欲しい❗️
午後はクラブ練。
川越陸上競技場です。
妻もバイトの為 自転車で移動。
メイン練習は2000m×3本
500m+400m+300m。
前回 土曜日出来なかったやつですね!
まずは2000m×3本
次男はC班 キロ4組へ。
抜けずに走ったようです!
次
500mは設定タイム通りに走ったと主張。
400と300 疲れてる中でいい感じです。
スピードがつけば そこそこいけるまで
きてますね。
膝も痛くないようで 土曜日の夏季大会は
参加で!
まだ練習始めて1ヶ月だし焦ることないか
ら タイムは気にしなくていいと次男には
言いました。
夜 中学のユニフォームを買ったまま
そのままにしておいたので試着。
肩が抜けそうで気になります。
妻に縫って欲しいけど やってくれそうに
ないから 安全ピンで短くして止める作戦
でいこうとなりました笑
自分も 玉止めさえできれば縫ってやって
もいいんですけどねー…