プログラム出る!と部活練 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

金曜日からなんと妻がまた働きに

出かけました!

前回のところはいつ来てもよかったし

子供が体調が悪くて休んでも全然オッケー

という 超環境のいいとこでしたが

3ヶ月もたなかったと思います笑

子供の休みで長くなると また行くのが

億劫になるようです。

果たして今回は何ヶ月もつか!

次男は昨日も部活がありました。

本人曰く いつものように

体操 ストレッチして さぁ走りだそうと

すると 今日は5時15分で下校と…

顧問先生が用があるそうです。

急いで 流しのみ3本したそうです。


まともに練習出来る日は月に何回かしか

ありません(T . T)  

次男に最初に何時まで部活があるか聞いて

すぐ終わるなら帰ってきて 

自主練にしなさいって伝えました。

まぁ 今は膝のことあるし 

このくらいでいいのかもですが…

で 最後にプリントを何枚か貰ったそうで

来週ある上尾市の通信地区大会の

プログラムを‼︎

上尾市は2日にわけて競技が行われます。

坂戸市とかは1日だったり

地域によって違うみたい。

1日目 次男は1500mがお昼前。

8組あり 最終組の外めです!

外めはラッキー^_^

1組目とかは同じ中学の1年生がズラリと

並んでました。強豪中学は1500mの

1年生だけでも15人くらいいます!

7組目に上尾マラソン5年生の部で優勝

6年生の部ではBチームの猛者や次男には

およばなかったけど サッカー少年らしき

子の名前が‼︎ 

中学では陸上部のようです。

次男の上尾地区でのこれからのライバルに

なってきますね。

8組目は先輩達だけで きっと弾かれて

外 外に走るでしょうが 

8番以内くらいを目標に頑張って‼︎

タイムは気にしてません。

2日目 朝一番の競技で3000m。

こちらは参加者が少なく1組のみ。

次男は内から6番目だったかな。

距離長いので慌てず中に埋もれても

動じないで頑張って欲しいかな。

こちらは10分切り 3番以内を。

次男はクラブの子たちみたいに

県大会とかは関係ないので

まずは一つ一つのレースにベストが

だせるように^_^

1日目はお昼前ですから補食が課題❗️

2日目は朝1番なんですが

相変わらず集合時間が遅くて

1次アップをどこでするかが課題‼︎

自分 来週は出張なんで

日曜日にクラブでもらった大会の時に

使うスケジュール表を一緒に作成して

事前に把握させようと思います。