日曜日の不破スプリント!
結果は大幅ベスト更新 順位も錚々たる
メンバーの中で3位と次男にとって満足
いく結果になりました。
ただ やはり反省するところはあります。
次男と何度も動画を見ました。
スタート… これはもう永遠の課題ですね。
たまたま2段階スタートの大外にいたので
まだ囲まれずにすみましたが
内側だったらと思うとゾッとします…
スタートが囲まれずにすんだ分
その後はかなり前で走れたと思います。
そして次の課題
これ…
せっかく200m過ぎでO君の前にいて
300m過ぎたとこでO君を前にいかせたい
のかスピードを緩めました。
中段にいた子達が一斉に集まってきたのが
ここですね。
いづれ強い子は上がってくるのだから
スピードを緩めず自分のペースを守って
欲しかったなぁ。
その後はO君のおかげでハイペースになり
集団はばらけました。
次男には 最初から飛ばしてハイペースで
集団をぶち壊せくらい言ってるんですが
他力本願です。
課題ですね!
あとはラストスパートですかね。
本人も自分もラストはかなり自信があって
レース前に800mまで着いていけたら
次男の勝ち確だから まで言って
送り出しましたが 上には上がいます。
もっとラストスパート仕掛けるタイミング
とスピードを上げてかなきゃねーって
話をしました。
最後は 体格笑
次男だけモヤシみたいだし小さい。
まあ成長期が遅いんでしょうが
表彰式で1人小さいので もう少し背が
伸びたらいいですね!
5月5日に鴻巣非公認がありますので
いい流れを断ち切らないように調整を
していかないと。
余談になりますが 次男 ベスト出たら
買って欲しいものリストが貼ってあり
自分が添削しています。
3分9秒以内まで総取りしました…
プロコン安いかと思ったら8000円くらい
って… 3分6秒以内にすればよかった笑
本人的には まだ上を狙っています!
O君いれば4秒以内いれると…
他力本願やめてほしい(T . T)
4月走行距離は
187キロ!
大会が多く 日曜日練習がなかった事や
土曜日 日曜日の2部練習を控えたのが
この距離になりました。
距離は関係なく 誰よりも練習してるから
って試合に送り出しているので
これからも自主練は頑張ってやってほしい