どうなのかなって思う事 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

月曜日の昨日はノーラン!

次男は水筒持って 悪ガキ達と楽しく

遊びまくったそうです。

ノーランなので 思う事を。

ネガティブ系ですが…

陸上をやりだし 一年になりますが

始めてちょっとタイムが上がった時に

クラブのお父さんから強化指定選手の事を

聞き 次男もそれを目標に練習するように

なりました。 

やっぱり あのTシャツ着て走ってる姿は

憧れるんでしょうねー。

うちの子も何とか 秋に入ることができ

クラブでは次男の同学年が7人 一つ上が

さわやか君と当時はキャプテンもいたので

2人で 9人が強化指定選手になりました。

その時は 監督も鼻高々だったと思うん

ですが… 

監督からすると強化の練習は役にたたない

本当は行かせたくない らしく。

強化練習は 日曜午後なので

月に一度 子供達は2部連になります。

子供達からしたら キツイ練習が続くから

どこかでセーブしたくなる時があるわけで

自分は それはいい事だと思ってます。

自分の身体の状態がわかり セーブする

わけですから。 

次男は出来ませんが…

けど 監督からすると クラブ練習を

しっかりやって欲しいとなるわけで

監督と子供達で解離があります。

昨日も書いたけど強化練習は練習以外でも

他のクラブの同級生と交流が出来たり

刺激を受ける事ができ とても子供達に

とっていい環境だと思います。

それに そのいい環境を自分自身で

勝ち取ったわけですから 遠慮することも

ないわけで…

強化練習がよければ そっちで練習してろ

みたいなのは ちょっと違うかなぁ

逆にクラブ練習がもっと魅力的だったら

子供達も違ってくるんじゃないとかも

思います! 

昨日 次男とその話をして

監督にどっちの練習を取るんだって

聞かれたら なんて答えるの?って

聞いたところ

どちらも取ります でした!

ベストアンサー‼︎

監督にも 強化練習行って何か得てこい

とか 川島ランニングクラブの頑張って

るとこ見せてこい とかを

言って欲しいなぁって思ってます。

暗い話だけでは嫌なんで

30日に行われる 越谷での大会の

走順が埼玉陸連速報に載っていました。

メンバーが‼︎

横綱 O君とW君 そしてW君のチームの

W君入れた3強それに3月まで同じチームの

歳下異次元君! 千葉県野田のチームで

歳下で こないだ本庄マラソンで1位の子

など 豪華メンバーです!

次男には 攻めの走りを期待しています‼︎