土曜日はクラブ練習!
場所は 平成の森公園です。
サッカー少年の大会があったようで
土トラックは使えずで
1キロのジョギングコースで
ビルドアップ走でした。
最近は 男子チーム 女子チームに
分かれてのスタートです。
男子チームは 後からで 随分時間が
かかってからのスタート!
結果
ラスト1周は
6年生さわやか君と次男あと歳下の怪物くん
での叩き合いでしたね。
途中 怪物くんは転んでしまったようで
怪我が心配でしたが大丈夫そうかな。
けど 4年生でこのスピードはヤバいです。
お兄さんも川島ランニングクラブのOBで
6年生のクラブ記録を持っているようですし
さすがですねー。
でラストは さわやか君と次男の
ラストスパート合戦。今回もあとちょっと。
けど以前はスピードに着いて行けなかった
ので そう思うと収穫あり!
監督にもスピード強化を言われました。
帰りに 先週の中山マラソンの賞状を!
正式タイムは 6分49秒2 だそうです!
1位のさわやか君が6分48秒8で
0.4秒の差だったそうですが
もう少し離れてたかな笑
日曜日のクラブTTを欠席の予定でしたが
監督にも苦手なとこを練習していこうと
あと 次男のユニフォームが大きいので
小さいユニフォームと交換してくださる
みたいで 日曜に持ってきてと
妻が言われたそうで どちらにしても
行く事になりました。
次男も覚悟を決めたようです。
タイムは気にしなくていいからと
言ってあります。けど 歳下には
絶対負けるな とも言ってあります。
負けたくない気持ちがないと絶対に
伸びないですね。
午後 コンビニでおにぎりやお弁当を買い
大宮第三公園に行きました。
ジョギングコースがタータンで1.1キロ
らしく 妻が調べてくれてました!
暖かいし 外に出たかったようです。
芝生でゴロゴロの三女。
次男は ゆっくりジョグ30分
ラスト1周をペース上げてで 明日の調整
次女は 妻とジョギングコースを歩いて
ましたが なんと幼稚園の同級生が!
その子は 持久走大会1位の女の子。
次女はビリの女の子笑。
2人で走り回ってましたー。
帰り際 同級生の女の子が次男と競争が
したいとなり 500m勝負に。
スタートしたら女の子がロケットスタート
あんなスタートをして欲しい(T . T)
次男もびっくりしたようで随分と差が
できましたねー笑
最後までギリギリに勝たせるあたりは
優しいところ!問題児長男ならガチで
走り圧勝するとこでしたねー。
さて 今日のTTはどうなるか!
苦手意識を払拭して欲しいなぁ。