彩の国 競技者 指導者育成プログラム2030 U12研修練習会 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

昨日は 上尾陸上競技場にて

埼玉県U12の研修練習会がありました。

通い合宿と言っていたやつです。

コロナじゃなければ 合宿みたいで

残念ですねー。

それでも 上尾陸上競技場のトラックを

一日中使って指導していただける

夢のような機会です。

指導者の皆様 陸連の方々

本当にありがとうございます!

午前中は 座学。

班を作り 班で作った

ウォーミングアップを発表したそうです。




午後は まず 三色ドロケイ。

楽しそうでしたねー笑

その後 3人1組になり

エンドレスリレー!

トラック400mを200mづつ。

15チームくらいになり

バトン渡すの大変そう笑

しかも 3人なんで

休んでる暇なく走ってました!

ラスト10本目 意地で抜かされないよう

粘っていましたがバトン落としました笑






他のチームの子たちと仲良く練習できる

貴重な時間です。

気持ちも上がります!

その後は 音楽をつけた補強‼︎

これ いつも見てますがキツそう。

昨日は小学生だけで 贅沢に使えましたが

今日は通常の県強化練習になるので

中学生や高校生もいます。

また 6年生になって

指定大会で設定タイムを切って

来年もこういった練習に参加できると

いいですね!