【算つぶ057】順列と組合せ/どっちがどっちかわからなくならないようにするには? | 算数のつぶやき

算数のつぶやき

私は長年、算数教科書の編集長として、算数に関わってきました。今は独立し、算数コーディネーターとして「算数の楽しさや面白さ」を発信しています!

  順列と組合せ

 

こんにちは。「たかはし算数」の高橋です。

 

昨日は,インド料理屋さんでミールスのカレーを食べてきましたニコニコ

 

ミールスという名前は知らなかったのですが,南インド料理を象徴する食事スタイルのこと。

 

日本でいうと,定食のようなもので,ライスとその他に小皿に入った料理がたくさん並ぶようなものです。

 

日本でのカレーライスは概ね1つの味で,最初からご飯にカレーがかかったものですが,ミールスでは数種類のカレーを1つずつかけて楽しむのが主な食べ方となるのです照れ

 

パパドというパリパリの煎餅や,少し辛い漬物,ヨーグルトなどとともに,色とりどりの5種類のカレーを堪能し,お腹だけでなく目や心も癒されてきました♪

 

そんなこんなで,早速、算数のつぶやきを始めますニコニコ

 

 

 

順列組合せ

 

順列」と「組合せ」という用語は

高校で学習します。

小学校でも学習しているけれど,

苦手とする人が多いようです。

まずは,「順列」と「組合せ」の

違いを理解しましょう!!

 

 

 

順列組合せという用語を聞くと,それだけで萎縮してしまう人も多いかもしれません💦

 

そもそも,順列という用語はいかにも難しそうで,それだけで損している気がします。

 

 

このように,どっちがどっちだったっけ?と悩むような2つの用語を覚える場合は,どちらか一方の意味だけをしっかりとつかむようにするのがオススメですニコニコ

 

 

順列は,いくつかのものを順序をつけて並べたもの

 

組合せは,いくつかのものを順序を考えずに1組にしたもの

 

 

高校では,順列から組合せの順に学びます。

なぜなら,式化するときに,順列を用いて組合せを表すからです。

そのため,2つの用語をひとまとめに言うときには,順列組合せということが多いように思います。

 

 

でも,順列組合せのどちらが原始的かというと,組合せの方なので,

 

 

組合せ順列

 

 

という順に理解するのがよいと思っています。

 

 

組合せは,例えば,Aさん,Bさん,Cさん,Dさん,Eさんの5人から2人を選ぶようなもの。

 

これを,図(樹形図)にかいてみると,次のようになるのがわかると思います。

 

 

  A┳B  B┳C  C┳D  D━E

   ┣C   ┣D   ┗E

   ┣D   ┗E

   ┗E  

 

 

このように,組合せを考えると,

 

徐々に選択肢が少なくなっていくこと

 

樹形図が 三角形 の形になること

 

がイメージできるとよいと思いますニコニコ

 

 

 

一方。順列は,例えば,Aさん,Bさん,Cさん,Dさん,Eさんの5人から2人を選んで並ぶもらうようなもの。

 

これを,図(樹形図)にかいてみると,次のようになるのがわかると思います。

 

 

  A┳B  B┳A  C┳A  D━A  E━A

   ┣C   ┣C   ┣B   ┣B   ┣B

   ┣D   ┣D   ┣D   ┣C   ┣C

   ┗E   ┗E   ┗E   ┗E   ┗D

 

 

このように,順列を考えると,

 

選択肢は少なくならないこと

 

樹形図が 四角形 の形になること

 

がイメージできるとよいと思いますニコニコ

 

 

つまり,組合せは素朴に選んだだけなのに対し,順列はさらに並べるという操作が加わるということ。

 

その分,三角形 の形に並んだ数が,四角形 の形に並んだ数となって倍増すること。

 

 

このように,具体的な事象をイメージして理解することがとても大切です照れ

 

 

サムネイル

高校で学ぶ前に,小学生のうちから,「組合せ」の経験をたくさん積み,日常と算数数学を結びつけておくことをオススメしますびっくりマーク

 

今日はこんなところで。

 

 

  「たかはし算数(数学)教室」のご案内

 

「たかはし算数」ではただ問題を繰り返し解くだけの授業ではなく,子どもたちの思考に寄り添いながら算数や数学を楽しみ,土台となる力をつける授業を行っています。

 

毎週水曜日,大阪市天王寺区の 天王寺区民センター にて,小学生,中学生向けの算数数学教室を行っています。

また,「たかはし算数」では,ほかの曜日にも個別での算数数学教室を行っています。

ZOOMによるオンラインの指導も行っていますので,下記のLINE公式アカウントよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

  LINE公式アカウント登録のお願い

 

LINE公式アカウント は登録 無料 で,登録の際に個人情報の入力は一切不要です。登録していただくことにより,「たかはし算数」の算数に関する様々な情報発信をいち早くお届けするだけでなく,お問い合わせやご相談にも基本的に 無料 でお答えします。

 

LINE公式アカウントへの登録は,下記のQRコードや友だち追加ボタンのリンクからご登録ください。

 

上のQRコードや友だち追加ボタンで表示されない場合は,ID検索をお願いします。

@981pqdan

 

 

 

LINE公式アカウントは,通常のLINEと同じようにお使いいただけます。

メッセージのやり取りは,ほかの人からは見えません。

算数教室への申し込み,ご意見,ご感想など,メッセージのやり取りで行います。

 

2022年4月から開催したLINE公式アカウントですが,各種算数教室,折り絵合わせ「タタミン」などのイベントをこれから数多く開催していく予定です。ご登録,ご相談,また,お友だちにLINE公式アカウントの紹介をしていただけるとありがたいです!