【算つぶ056】最短経路の問題/図を理解すると一目で納得!な問題 | 算数のつぶやき

算数のつぶやき

私は長年、算数教科書の編集長として、算数に関わってきました。今は独立し、算数コーディネーターとして「算数の楽しさや面白さ」を発信しています!

  最短経路の問題

 

こんにちは。「たかはし算数」の高橋です。

 

今日は,建物の中でスズメを見かけました。

 

どうやら,外に出たいけれど出られない様子💦

 

そこで,窓を開けてそちらに誘導しようと思ったのですが,スズメは間違って窓に激突プンプン

 

どうやら,スズメは脳震盪を起こした様子で,足を痙攣させて動けない状態になってしまいました。

 

いきなり動かすとよくないので,ゆっくりと両手で抱え上げ,ベランダへ。

 

まだしばらくは痙攣した状態でしたが,少しすると急に起き上がり,近くの木の枝へと飛んでいきました。

 

その後のスズメのことが心配ですが,してやれることはこれぐらいのことなので,力強く生きていってほしいなぁと願うのみです照れ

 

そんなこんなで,早速、算数のつぶやきを始めますニコニコ

 

 

 

最短経路の問題

 

中学受験でもお馴染みの問題に,

最短経路の問題があります。

この問題は,解き方さえ知っていれば

誰でも簡単に解けますが,

その解き方の秀逸さに

算数数学を感じ取ってほしいです!!

 

 

 

最短経路の問題とは、例えば次のような問題です。

 

 

スタートからゴールまで,最短経路は何通りですか?

 

 

最短経路は,上の例でいうと,(上に3マス分,右に3マス分)のように,6マス分動くことによってゴールまで辿り着く経路のことです。

 

ほかにも,(上に2マス分,右に3マス分,上に1マス分),(右に1マス分,上に3マス分,右に2マス分)などがありますねニコニコ

 

 

この問題の解き方を知らない人は,一見簡単そうに見えて難しい問題だと感じるのではないでしょうか?

 

 

でも,次のようにすると,ほんの数秒で解くことができるのです。

 

 

 

図にかき込んだ数字の意味が,この解き方の秀逸な点ですニコニコ

 

 

例えば,「1」とかいたところまでは,1通りの行き方しかないのです。

 

そして,スタートの右上のところは,その左からの経路「1」と,下からの経路「1」とで,合わせて「2」となるのです。

 

この理屈さえわかると,スタートのところから交点のところまでの経路の数をどんどん簡単なたし算で求めていき,最後はゴールの手前の左の「10」と下の「10」とを合わせ,全部で「20」通りであることが簡単に求められるのです照れ

 

 

もちろん,この問題はほかにも解き方がありますが,上のような解き方が非常に秀逸だと感じる人が多いのではないでしょうか?

 

 

このような問題は,中学受験のためのテクニックとして覚えるのではなく,算数数学を楽しむ問題として多くの人にじっくりと味わってほしいなぁと思いますニコニコ

 

 

サムネイル

最短経路問題は,さまざまな発展形があり,奥深いものです。

 

自由研究してみることをオススメしますびっくりマーク

 

今日はこんなところで。

 

 

  「たかはし算数(数学)教室」のご案内

 

「たかはし算数」ではただ問題を繰り返し解くだけの授業ではなく,子どもたちの思考に寄り添いながら算数や数学を楽しみ,土台となる力をつける授業を行っています。

 

毎週水曜日,大阪市天王寺区の 天王寺区民センター にて,小学生,中学生向けの算数数学教室を行っています。

また,「たかはし算数」では,ほかの曜日にも個別での算数数学教室を行っています。

ZOOMによるオンラインの指導も行っていますので,下記のLINE公式アカウントよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

  LINE公式アカウント登録のお願い

 

LINE公式アカウント は登録 無料 で,登録の際に個人情報の入力は一切不要です。登録していただくことにより,「たかはし算数」の算数に関する様々な情報発信をいち早くお届けするだけでなく,お問い合わせやご相談にも基本的に 無料 でお答えします。

 

LINE公式アカウントへの登録は,下記のQRコードや友だち追加ボタンのリンクからご登録ください。

 

上のQRコードや友だち追加ボタンで表示されない場合は,ID検索をお願いします。

@981pqdan

 

 

 

LINE公式アカウントは,通常のLINEと同じようにお使いいただけます。

メッセージのやり取りは,ほかの人からは見えません。

算数教室への申し込み,ご意見,ご感想など,メッセージのやり取りで行います。

 

2022年4月から開催したLINE公式アカウントですが,各種算数教室,折り絵合わせ「タタミン」などのイベントをこれから数多く開催していく予定です。ご登録,ご相談,また,お友だちにLINE公式アカウントの紹介をしていただけるとありがたいです!