【算つぶ041】図形の学習に物申す!/図形を得意にするにはこれしかない! | 算数のつぶやき

算数のつぶやき

私は長年、算数教科書の編集長として、算数に関わってきました。今は独立し、算数コーディネーターとして「算数の楽しさや面白さ」を発信しています!

  図形の学習に物申す!

 

こんにちは。「たかはし算数」の高橋です。

 

昨日は6月6日というだけでなく,令和6年6月6日と,6が3つ並んだ日でしたね。

昨日のつぶやきを配信した後に気づき,残念でした💦

 

でも,調べると,このような数の並びに敏感な人たちがたくさんSNSを賑わせていて,心痛む悲報や事件よりはとてもよいと思いました。

 

中には,6が3つ並んで不吉と考える人もいるようでしたが,このようなものは受け取り方1つで良いとも悪いとも考えられるものなので,私はなるべく良い方に考えるようにしています照れ

 

私としては,6の3並びから,

 

6×6×6=216

 

をイメージします。

 

216という数は,けっこう多い16個の約数をもつので好きなのですが,なんといっても,

 

3^3+4^3+5^3=6^3

 

となることがたまらなく神秘的で大好きですラブ

 

 

それと,1から,6の2乗である 36 までたすと,6の3乗である 666 になることもすごくないですか?爆  笑

 

1+2+3+・・・・・・+36=666

 

・・・・・

 

本編に入る前に,1人で数の世界に浸り込みすぎてしまいました💦

 

 

早速、算数のつぶやきを始めますニコニコ

 

 

 

図形の学習に物申す!

 

図形の内容を苦手とする人は

けっこういると思います。

苦手だと思うとますます苦手になることも💦

幼児期からの図形の学習について

考えてみました。

 

 

図形の内容が苦手な人を見ていると,だいたい,同じような傾向が見られます。

 

それは,

 

頭だけで考えようとして手を動かさない

 

 

ことです💦

 

 

なぜ手を動かさないかを尋ねると,

 

知らんぷり どのように手を動かせばよいかわからない

真顔 面倒くさい

 

 

そんな答えが返ってくることが多い気がします。

 

 

そもそも,幼児期などに,積み木や折り紙,パズルなどでたくさん手を動かしておくことがとても大切です。

 

また,それなりに積み木などで手を動かしてきていたとしても,それを図にかくことができなければ,その力は半減してしまいます💦

 

 

これは現状の学校での算数数学教育の課題だと思いますが,小学校低学年での図形の内容が,数や計算の内容にくらべて少なすぎるのも大きな要因ではないかと考えられます。

 

具体物を操作する学習はほんのわずかだし,図にかき表すこともあまり行われません。

 

できれば,定規やコンパスでかしこまって図にかき表すだけでなく,フリーハンドでいろいろな図を試行錯誤でかいてみる学習がもっと多くなれば,図形を苦手とする子どもも少なくなるのではないかと思いますニコニコ

 

 

ただ,学校での課題とは書きましたが,学校が悪いわけではありません。

学校では,学習指導要領にしたがった学習をしているだけなので,大きく変えようと思うならば学習指導要領を変える必要があるのです。

 

いまはデジタル化が時流で,例えばプログラミング学習なども教科書に入ってきました。一方で,誰もが計算機能のついたスマホなどをもつ時代なのに筆算にひたすら時間を割く古い体制も残っています💦

 

 

できれば,今の時代に合った地に足の着いた教育がもっと議論されて広まることを願っていますニコニコ

 

 

 

サムネイル

自分でまずできることは,とにかく手を動かして考えてみること!

 

それを繰り返せば,必ず少しずつ図形の内容は得意になってきます。

 

今日はこんなところで。

 

 

  「たかはし算数(数学)教室」のご案内

 

「たかはし算数」ではただ問題を繰り返し解くだけの授業ではなく,子どもたちの思考に寄り添いながら算数や数学を楽しみ,土台となる力をつける授業を行っています。

 

毎週水曜日,大阪市天王寺区の 天王寺区民センター にて,小学生,中学生向けの算数数学教室を行っています。

また,「たかはし算数」では,ほかの曜日にも個別での算数数学教室を行っています。

ZOOMによるオンラインの指導も行っていますので,下記のLINE公式アカウントよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

  LINE公式アカウント登録のお願い

 

LINE公式アカウント は登録 無料 で,登録の際に個人情報の入力は一切不要です。登録していただくことにより,「たかはし算数」の算数に関する様々な情報発信をいち早くお届けするだけでなく,お問い合わせやご相談にも基本的に 無料 でお答えします。

 

LINE公式アカウントへの登録は,下記のQRコードや友だち追加ボタンのリンクからご登録ください。

 

上のQRコードや友だち追加ボタンで表示されない場合は,ID検索をお願いします。

@981pqdan

 

 

 

LINE公式アカウントは,通常のLINEと同じようにお使いいただけます。

メッセージのやり取りは,ほかの人からは見えません。

算数教室への申し込み,ご意見,ご感想など,メッセージのやり取りで行います。

 

2022年4月から開催したLINE公式アカウントですが,各種算数教室,折り絵合わせ「タタミン」などのイベントをこれから数多く開催していく予定です。ご登録,ご相談,また,お友だちにLINE公式アカウントの紹介をしていただけるとありがたいです!