「お金をかけずに豊かな暮らし」を
楽しんでいる![]()
仙台市在住アラフィフです
ブログ訪問ありがとうございます![]()
自己紹介はこちらから
世界一周の写真や動画もアップしてます♪
良かったらのぞいてみてね![]()
@ryha_lifechange • Instagram写真と動画
この歳になってわかったこと![]()
いつもブログをお読みいただき
ありがとうございます![]()
珍しく三日間高熱が出て寝込んでいました![]()
リンパ腺が腫れたことで
高熱が出たようでした
病院に行かないから
自己診断だけどね![]()
こんなに寝込んだのは…
まだまだ微熱はあるものの
なんとか頑張って
ごはんを作りたい…
家族のために…
申し訳なさもあって
だるい身体に鞭を打ち
作った「ごはん」は
本当に不味かった![]()
えっ![]()
こんなに不味いの![]()
衝撃でした![]()
以前、自分がアメブロに投稿したくせにね![]()
頑張って作ったごはん
は、いつもと違い
明らかに美味しくありませんでした
はっきり言って
まずい![]()
自分のために作っていないから
当然無意識に見返りも求めています
「体調が優れないのに作ってくれてありがとう」
そんな小さな夢は
無惨にも打ち破られます![]()
出されたごはんを
「いただきま~す」
と、何事もなかったように
普通に食べ始める夫
息子も私も
まだ、席についていないのに
ほんの数分も待てずに
自分のお腹を満たすことが優先な夫
我が家の夫は
長男として大事に育てられたので
「地球は自分のために回っている」
と、本気でそう思っている凄い人
今回私がダウンしても
私に「大丈夫?」の言葉よりも
「俺のごはんは、どうすればいい?」
と、聞く男![]()
その言葉にがっかりしながらも
高熱のため怒る感情も沸かず
「好きなものを買って食べて下さい」
と、返事をするのが精一杯でした
以前の私達なら
当然ケンカ😠⚡😠です
でも最近色々な経験をして
気付きました
わたし
「こんな夫」にしたのは
私だったということを
以前の私は
「夫が悪い」
「社会が悪い」
など、周囲を悪者にして
「自分は悪くないんだ❗」
そう思っていました
しかし、公務員を「辞める」と決めた時
「これからの人生、自分で責任を持って生きていく」
と、決めたので
それ以降、私は
周囲を見る👀目が変わりました
夫のこともそうです
夫はなにも変わっていませんが
夫を見る私の目👀が
変わりました
その理由として
私は子育てを優先するあまり
夫を育てることができませんでした![]()
4人の子育てに忙しく
私の心が夫から離れてしまったので
「こんな夫」になってしまったのです
今振り返れば
子育てと同じように
「夫」育てもすれば良かったのです
そうすれば
今回私がダウンしても
少なくとも
「俺のごはんは、どうすればいい」
という言葉は
発せられなかったと思います
人生折り返し地点を過ぎました
もしかしたらお互いの終点は
もうすぐかもしれません
それに気付いてからは
縁があって夫婦になった私達
後悔のないように
少しずつですが
「夫」育てを実践中です![]()
毎日私は笑顔で過ごすように意識し
夫婦の会話を増やすように工夫したり
頑張ることを辞めて
大変な時は夫に助けを求めたり
夫婦二人の思い出づくりに
お金を使ったり
私の意識が変われば
全ていい方向に変わる
我慢や努力ではなくて
自分の思考を変えるだけ
そう、確信があるので
少しずつ少しずつ
自分を成長させています


