身体の調子が良い時こそ陥りがち。日々の検査が大事と思う。 | Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

痛みや不調がない人生こそ、最高の人生(ベストライフ)!
Best Lifeは「背骨コンディショニング」を活用した
さまざまな体操をグループで行う
グループ体操をメインに提案していきます。

今日は、鷺ノ宮に行ってました。
ここは、「5/27の背骨の日」から誕生したサークルなんですよ。(^-^)
今日は8名様のご参加でした。


と、さてさて、今日は身体の調子が良い時によくあることについて書いていきますね。


ツイートの内容とは、ちょっと違うんですけどこんなお話が、

「調子が良くてディズニーシーに行ったの。歩き過ぎたのかまた膝が痛くなっちゃって。」

実は、この方先日初めて背骨矯正に来られた方。元々かなり膝が悪い状態だったんですけど矯正後には結構楽になったみたい。
で、楽になってついつい歩き過ぎちゃったみたい。

また、先日の江古田のお客様のお話。


1年半以上も腰痛でゴルフをお休みされてた40代の男性。
月に2回程、背骨矯正を受けてるんですけど、腰の調子がかなり良くなり今年の秋にゴルフ復活出来た方。
でも調子良く練習中に腰をどこまで回せるかチャレンジして「グキっ」って。


■調子の良い時こそ、自分の身体を把握しよう

そう。今日のお話はこのテーマ。
ついつい調子の良い時は、自分の身体のことを忘れがちになりますよね。
身体が良く動くからいつもより頑張り過ぎちゃう。
そこまで、身体が変わってる。ってことだからとっても良いことだと思うんですけど、そんな時こそ自分の身体を把握する。
そういう意識も大事じゃないかな。って思うんです。

実はボクも元々腰の歪みが出やすいから、調子が良くても、自分の身体の状態は常にチェックしてるんですよ。


■身体のチェック方法

良くグループ体操なんかでやる検査覚えてますか?
スネの内側押したり、鎖骨のあたり押したり、色々な検査をやりますよね。
あっ。あと足の開きの検査とかね。
そういう検査で、自分の身体を測ることが出来ます。

だから、身体の調子がいくら良くても、そういう検査で引っかかる時は、やっぱり身体の状態としてはまだリスクがある状態ということ。そんな時はちょっと慎重にいきたいですよね。

あとね、普段の体操でも自分の身体をチェックすることも出来ますよ。
例えば、上体倒しの時の腰や肩と床の隙間とかでね。
あっ。ここらへんが分からない方は、グループ体操受けにきてくださいね。


■感覚ではなくて検査によって測る

「身体の調子最近良いんだよな〜!」
って思ってる時。それはそれで良いと思うんですけど、本当に良いのかどうなのか?っていうのを確認してみて。ってことです。

伝わってますか?

で、もし検査やチェックして引っかかる時はやっぱり調子良くてもしっかり体操、筋トレをすることが大事ですよ。

定期的にグループ体操や個別指導に通われている方もいるかもしれないけど、月に1回とか2回。多くても3、4回ですよね。
それ以外の時間は、やっぱり自分で把握するしかない。
そしたら、自分で自分の身体を把握することがあなたの身体を守ることになりますからね。


と、はい。今日伝えたいことは、

自分の身体は自分で把握しよう。
その為に日々の検査がチェックが大事ですよ。調子良くても油断しないで!

と、そんなところで今日の記事はここまでです。(^-^)



寒い日が続きますから、お身体気をつけていきましょうね。


それでは、また明日です。(^-^)

ではでは。


背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー

Best Life 代表

高橋晃史

高橋の開催地(HP

twitterもやってるよ。役に立つ身体作りのコツやボクの日常を発信してます。

気楽にフォローしてくださいね。

【丸わかり!背骨コンディショニング理論とは?】過去記事

背骨コンディショニングって何?