歩くのが楽しくなった☆ | Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

痛みや不調がない人生こそ、最高の人生(ベストライフ)!
Best Lifeは「背骨コンディショニング」を活用した
さまざまな体操をグループで行う
グループ体操をメインに提案していきます。


Best Life☆背骨コンディショニング

【お客様体験談 vol4】

『歩くのが楽しくなった☆』
(会社員40代男性)

{2F82D8F3-2521-4B6B-85F3-4553FBB6CB3A:01}


その方は、健康の為に毎日入念に
ストレッチを行っている
健康志向の高い方でした。


生まれつき身体が硬く、足の上がりも悪いとおっしゃっていました。

そんな方には
【背骨コンディショニング】が
とてもオススメです☆

その方も45分くらいのエクササイズで

開脚が楽になり
あぐらも楽に出来る様になりました☆


そして、2日後にお話を聞いたら


『歩くのが楽しくなった☆』

と嬉しいお言葉を頂きましたニコニコ



というのも…

実際に骨のCheckをしてみると、

まず、仙骨が後ろに出てその上にある腰椎も後方に歪んでいました。
更に、仙骨が後ろに出ているので
腸骨が内旋し、股関節が脱臼しかかって
いたのです…。
(専門用語で申し訳ありません、
動画で説明出来ると
伝わり易いのですが、)

{2EE08145-7C94-4876-99B5-FCF7931401F7:01}





んん??

股関節脱臼? ?仙骨歪む??

運動指導者の方でも聞いたことが
ない方、とても多いと思います。
(私も昔は知らなかったです…)



しかし、現実に股関節は
脱臼しかかるし(亜脱臼とも言います)
仙骨もセンチ単位で歪みます。



問題はある一定以上歪むと非常に様々な不調が出るということなんです。。


この方は、幸いそこまで酷い症状は出ていなかったので(筋力も結構あった為)
まずは。という感じですが、

歪んだまま、筋力が落ちるとほぼ酷い症状が出てくる方がとても多いです。



じゃあ、どうすればいいの??


と単純に疑問が出ると思いますが、
考え方は非常にシンプルなんです。


この方のケースは
①仙骨を中に押し込む
②腰椎を中に押し込む
③股関節を外旋方向にはめ込む

です。


大体45分くらいのお時間を頂いて

【背骨コンディショニングメソッド】
を実践しました。


すると…

開脚が楽になり
あぐらも楽に出来る様になりました☆


そして、2日後にお話を聞いたら


『歩くのが楽しくなった☆』

ととても嬉しいお言葉を頂きましたニコニコ



Best Lifeの背骨コンディショニングは
生まれつき身体が硬いとも
腰、股関節、膝の痛みに対して
筋トレだけしましょうとは言いません。


大事なのは今、ご自分の身体がどうなっているのか??


《骨レベルで評価する》ことで、様々な
ことが推測出来るんです☆



病院にいっても原因不明、手術しかありませんと言われる。
カイロ、整体、マッサージ、どこにいっても一向に良くならない方。


そんな方の為に作られた
最高のセルフメンテナンス法

背骨コンディショニング
※詳しい内容が掲載しております


是非、お問い合わせください!

Best Lifeの
背骨コンディショニング

定期開催は週に一度しかないので、
ご都合が合わない時は
調整可能ですのでご連絡くださいね☆

2~3日で折り返しさせて頂きます。

万が一折り返しない場合は
大変お手数ですが
niigataclimer◾️softbank.ne.jp
(高橋直通)
(◾️を@に変えてください)
まで直接ご連絡頂ければと思います。

                         Best Life 高橋晃史